10月27日土曜日 午後4時から安田屋家具店が立地する美殿町通り一体にて「みとのまちハロウィン」が開催されました。

4年前に美殿町で一番古い老舗和菓子店「おきなや総本舗」の若女将であるアメリカ出身の林マーガレットさんが、アメリカ文化の「ハロウィン」を岐阜の友人に知ってもらいたいとの事から始まった「みとのまちハロウィン」も今年で4年目になりました。

最初は30名ほどの参加でしたが、年々口コミで広がり、今年は1店舗あたり700個前後と昨年の倍以上ののお菓子を用意したのですが、1時間ほどであっという間になくなってしまいました。来場者数は少なくとも700名以上、ひょっとすると千人ほどの来場があったのではないかと思います。2時間ほど美殿町は人、人、人で埋め尽くされました。美殿町通りは通行止にしていませんので、歩道はかわいい仮装した子供たちの往来で賑わいました。

昨年の「みとのまちハロウィン」終了と同時に、美殿町の旦那衆は今年の仮装を考え始め、1年かけてじっくりと準備したのでした。今年のテーマは「スターウォーズ」

ダースベイダー、ダースモール、ストーム・トルーパー、ジャワ星人と、誰もが知っているキャラクターが美殿町に勢ぞろいしました。キャラクターの正体は秘密ですが、美殿町の旦那衆が演じています。もちろん四代目も仮装して、役になりきりました。どのキャラクターかは秘密にしておきます。

四代目も含め主な旦那衆は仮装して役になりきっていたため、誰も当日の様子や、他の旦那の仮装姿を写真撮影をすることができませんでした。残念。ただいま当日の風景写真を集めておりますので、集まり次第またご報告します。今日はとりあえず手許に写真があったダースベイダー、ダースモールをご紹介します。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 28, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 昨日、安田屋家具店が立地する美殿町通りにて開催しました「みとのまちハロウィン」は、大盛況で、老若男女、みなさん思い思いの仮装で美殿町にやって来てくれました。そして美殿町の各店舗にて、合言葉「トリック オア トリート」と唱えて、たくさんのお菓子をゲットしていました。

 当日は午前中に美殿町通りの飾り付けです。
 歩道や店先に怖ぁーーいガイコツ人形をぶら下げたり、カボチャ飾りをつけたりと大変です。美殿町入口には魔女の人形がお出迎えです。

 少し歩いた和菓子の「おきなや総本舗」の前には・・・・・。

  店主に内緒で店先にも取り付けちゃいました。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 30, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 明日、安田屋家具店が立地する美殿町通りで開催される「みとのまちハロウィン」。事業委員長である四代目は、開催に向けて密かに準備を進めていました。看板製作、設置、チラシ製作、配布、マスコミ出演などなど・・・・。

 そして今年は、我々大人もちゃんとした仮装をして、大人自身もハロウィンを楽しまないといけないと言う若旦那衆の意見もあり、四代目は密かに、密かに仮装グッズを手配したのでした。そして「みとのまちハロウィン」開催直前の今日、その仮装グッズが届いたのでした。

 ネットで調べて、楽天ショップにギリギリの注文だったので、開催に間に合うか心配だったんです。でも間に合ってよかった。期待に胸を膨らませて、開梱します。

 STAR WARSのロゴが見えます。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 28, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

和菓子の老舗「おきなや総本舗」の若女将マーガレットさんの発案によって4年前から開催することとなった『みとのまち ハロウィン』。4回目の開催となる今年は、10月29日(土) 午後4時から6時ごろまでの約2時間の予定で開催されます。昨年に引き続き、今年も美殿町通りの「みとのまちハロウィン会場」だけでなく、美殿町からその先の「殿町(とのまち)」でも、『とのまちハロウィン』が開催されます。

「とのまちハロウィン」会場では、スタンプラリーも開催されます。みとのまちとはまた違った楽しみがあります。両会場ともお菓子もたくさん用意していますので、ぜひ遊びに来てください。合言葉は「トリック オア トリート」ですよ!!!

そして今日、「みとのまちハロウィン」の告知看板のデザインを行ないました。われながら良い仕上がり具合と自画自賛しています。

美殿町通りの入口2箇所にこの看板を設置します。
美殿町商店街振興組合の組合店の地図も明記したので、「みとのまちハロウィン」当日の10月29日は、この地図を見て商店街を子供たちがたくさん回遊してくれることでしょう。子供たちが街にあふれると、自然と笑顔の大人が増え、街全体が笑顔、笑顔、笑顔であふれます。

去年の様子です。

告知チラシを美殿町の若旦那数名に、子供たちにチラシを配布してもらうよう幼稚園や小学校に直接チラシを届けてもらうように段取りを取って、ラジオ番組に出演して告知案内を事業委員長である四代目が行ないます。NHK岐阜放送局から取材のオファーもありました。あとは天候が晴れることを祈るばかりです。あっ、忘れてた。大量のお菓子を購入しないといけないんだった。

ちなみに29日雨天の場合は、午後2時に中止か開催かの案内を美殿町ホームページで紹介します。雨天中止の場合は、翌日30日の同時刻に開催します。詳しくは美殿町ホームページをご覧下さい。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 16, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

明日10月30日は「美殿町 DE ハロウィン」が開催されます。
仮装して美殿町に来てくれた人が「トリック・オア・トリート」と合言葉を話せばお菓子がもらえます。
必ず仮装してこないとダメですょーー。
仮装してこない人はお菓子がもらえないので注意してください。
大人も子供も参加自由です。
ただしお子様だけの参加は危険ですので、必ず保護者の方が付き添ってください。
当日美殿町通りは通行止めではありませんので、歩道を必ず歩いてくださいね。

今日、おきなや総本店の若女将であるマーガレットさんと一緒に「美殿町 DE ハロウィン」当日、美殿町の各店舗で配布していただくお菓子を買いに「もりや」に行ってきました。

美殿町のお店約32店舗分のお菓子です。

1店舗当り約200個づつ用意しますので、全部で6400個のお菓子です。

これほど大量のお菓子を買うのは二人とも初めて・・・。

あれはどう、これはどうと言いながら、2時間ほどかけて購入しました。

10月30日午後4時~午後7時まで開催します「美殿町 DE ハロウィン」にぜひ来て下さい。当日四代目も仮装してご来店をお待ちしています。

尚、各店舗とも午後7時前であってもお菓子がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 29, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights