総桐で作った押入れたんすのご紹介です。

材質は本体・引出しともに全て桐無垢材を使用し、仕上げは桐たんすと同じ「トノ粉」仕上げです。

サイズは横幅700、奥行600、高さ710㎜です。
台輪の下にキャスターを取り付けれるようになっています。
キャスターを取り付けずに使用される場合の高さは690㎜となります。
また台輪を40㎜までカットすることができますので、最小高650㎜にすることもできます。台輪カットは別途費用が必要となります。台輪カットをご希望の方はお気軽にメールにてご指示ください。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 2, 2010 · Posted in 商品紹介, たんす  
    

安田屋家具店では、岐阜市美殿町に立地する店舗での販売のほかに、インターネットショッピングモール「ぎふ楽市楽座」にてネットショップを運営し、ネット販売をおこなっています。実店舗にて展示してある商品は全てネット店でもお買い求めいただけます。

このインターネットショッピングモール「ぎふ楽市楽座」は、岐阜市美殿町界隈の零細商店が、クラウドコンピューティングを利用し、低コストでネット販売ができるようにと、岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 河野公洋先生が立案・提案し、岐阜市の助成金を利用しながら立ち上げたものです。安田屋家具店も河野先生の考えに賛同し、設立メンバーの副代表として、参加店集め、助成申請などに携わりました。

ネット販売を行ってみたいと考えていたものの「楽天」などの大型ネットショップに参加するには、少なくとも100万円近くの費用が必要となること。また売上を上げるには、その都度それぞれ様々な費用がかかること。費用をかけた割には利益が少ないこと。

さらに当時安田屋家具店では、自社ホームページを持っていなかったので、ホームページ作成費用も少なくとも40万円以上は必要であること。実店舗の販売が主であり、ネットショップ専用人員を置けない。何十年とご愛顧いただいている常連のお客様がおられるので実店舗を閉めて、事務所だけのネットショップにはしたくない。などなどの理由があり・・・、もっとも費用が多額すぎる理由が一番大きかったのですが、「楽天」への参加をためらっていました。

安田屋家具店以外にも、おふとんのお店「すずきや」さん、「小林漆陶」さん「おきなや総本舗」さんらも同じ考えでした。そんな時に出会ったのが、クラウドコンピューターをいち早く唱えておられた岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 河野公洋先生でした。あれからもう2年4ヶ月過ぎました。

安田屋家具店の「ぎふ楽市楽座」店も、【本革についたボールペンインク消し】を売れ筋に、家具も徐々にご注文が入るようになりました。そして今日、はじめてお客様より御礼のメールが届きました。初めてのお客様からの御礼メール。
うれしかったぁーーー。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 30, 2010 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

テレビドラマ的にはあまりパッとしなかったのですが、インテリア業界、とりわけ家具屋さんではないインテリアショップをドラマの下地にしたフジテレビドラマ「月の恋人」に出ていた家具が、キムタク(木村拓哉)効果によって俄然注目されていました。今はもう落ち着きましたけど・・・。

その注目されていた家具の一つに、木村拓哉(キムタク)が演じる社長室に置かれていた籐製のハンギングチェアーがあります。

デンマークのデザイナー Jorgen Ditzel , Nanna Ditzel(ナンナ・ディッツェル) の夫妻によりデザインされ、1957年に発表され、それから半世紀が経ちましたが、今なお広く愛され続けているモダンファニチャーを代表する名作です。吊 るして使用する椅子となっており、包まれる感覚、独特の浮遊感を味わうことが出来ます。安田屋家具店の実店舗にて四代目も座り心地を試しましたが、脚が浮いた状態となりますので、空中に浮かんでいるような浮遊感を感じ、心地よい座り心地で病み付きになりそうです。

7月末に、安田屋家具店ネットショップである「ぎふ楽市楽座」店にてこのハンギングチェアーのご購入がありました。ご注文いただいてから製作しますのでお届けまで約1ヶ月ほどお待ちいただいておりました。そして本日、ハンギングチェアーが入荷してきました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

9月ももうすぐ中旬というのに、日中はまだまだ猛暑が続いています。
日中の気温は30度近くになりますが、7月8月とは違い、肌をさすような暑さは感じられなくなりました。朝夕ともなると心地よい爽やかな風が吹き、「あぁー、秋だなぁーー」と感じるようになりました。そして秋風とともに安田屋家具店に「ちょっとスツール」が新しく入ってきました。

【 ちょっとスツール 】・・・・・・????

お玄関先に「ちょっと」、リビングに「ちょっと」、ダイニングに「ちょっと」・・・・。いろんな場所で「ちょっと」必要な時にとっても便利なスツールです。コンパクトサイズで軽くて場所をとらず、「ちょっと」と必要な時にサッと使える、ご自宅に1脚でもあるととっても便利な椅子です。

「ちょっとスツール」第一弾は・・・・、クリ無垢材オイル仕上げで作りました。

サイズは幅330、奥行330、高さ(座高)425㎜
材質は国産クリ無垢材を使用し、植物性オイルで仕上げてあります。
もちろん製作は日本国内、静岡の工房で製作しています。
安心安全な日本の国産家具です。

座面

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 12, 2010 · Posted in 商品紹介, ダイニングルーム  
    

昨日に引き続き、秋風とともに安田屋家具店に入ってきた【 ちょっとスツール 】をご紹介します。今回ご紹介するのは、座面は「クルミ材」、脚は「タモ材」を使用し、植物性オイル仕上げの逸品です。

サイズは、座面は330㎜の丸板座、最大外寸は375㎜。座高は430㎜。

脚は丸脚を使用していますのでとてもやさしいデザインとなっています。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 19, 2010 · Posted in 商品紹介, ダイニングルーム  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights