B様より購入した「ハイロジックアングル蝶番20×15」が破損金具と合わず、返品もできないと大変お困りの様子でご連絡がありました。四代目の家具業界35年間で得たプロ知識で解決いたしましょう。

B様より
蝶番「GY20-20」を探しています。
こちらの在庫はありますでしょうか?

安田屋家具店ホームページを拝見するところによると、この蝶番を作った会社のものは強度が低くすでに廃盤になっているようなのですが・・・。

ネットでこれはと思うサイズで購入したのですが(ハイロジックアングル蝶番20×15)、円形のカーブの部分のサイズが微妙に合わず使えませんでした。返品もきかず困っています。もし在庫がない場合、他に使用できる製品はありますでしょうか?

近くに蝶番を扱っている店舗が分からず、また通販だとサイズでの判断が出来ず購入が難しいので、こちらにお問い合わせさせていただきました。よろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 13, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

奈良市のK様にお送りした「DC COLDEA刻印」の丁番、蝶番、ヒンジ金具が問題なく取り換えができたとのご報告をいただきました。K様わざわざのお知らせに心より感謝申し上げます。

K様より
1981年購入の食器棚の丁番、折れて扉がはずれてしまい、どうしようかと悩んでいました。

購入当時からは引っ越しし、購入した家具店は遠くなってしまっていました。ところが、安田屋家具店ホームページで「DC COLEDA刻印の丁番金具」を見つけ、早速注文、送付いただき取替ました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 15, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

四代目の奥様のお知り合いのY様より、中国で購入された収納箱(デザイン的に日本の長持・夜具入れ)の蓋が割れてしまった箇所の修理相談があった。

Y様より
お世話になります。中国で以前に購入した収納ケースです。蓋は1㎝程の厚さがありますが、子供が小さいときに上に乗ってめり込んでしまいました。何とか修理できないものでしょうか?以前に、奥様とお仕事でご一緒させていただいておりました。よろしくお願いします。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 20, 2018 · Posted in 古い民芸家具リフォーム  
    

先日お預かりした中国で購入され、ご家族の想い出が刻み込まれた収納箱の蓋の割れ破損の修理が完了した。形状的に日本の「長持ち」や「夜具入れ」みたいでサイズも大きいと思ってしまいますが、意外と小さい家具でした。

収納箱のサイズは、横幅810×奥行310×高さ350mmです。

お子様が小さい時に蓋の上に上ったため、蓋の中央部分が割れてしまったのでした。そこで圧着器具を使用して割れた部分の再接着を行った。そして今日修理が完了した。

ぱっと見、割れた部分はわかりません。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 22, 2018 · Posted in 古い民芸家具リフォーム  
    

S様からのお問い合わせ
古い庄内箪笥の鍵に関する問い合わせです。

引き出しを閉めたときに鍵がかかってしまったようで、どうしても開きません。何か引っかかっているかと思いいろいろ調べましたが、何も引っかかっておりません。引き出しを引いてみますと、鍵を支点にして左右が動きますので、やはり鍵が掛かっていると判断しました。

安田屋家具店ホームページにあるように、ハの字の形に開いた鉄板の鍵かと思いますが、開けようがありません。また、付いていた鍵は、開かない引き出しに入っているようで、手元にありません。

ついては、御社で合鍵を販売して頂けるようでしたら購入したく、お願いできませんでしょうか。お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 26, 2018 · Posted in その他の家具修理  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights