職人「宮川博己」が遊び心満載で作ったハガキ・小物入れチェストです。宮川さんは別注家具専門で製作しているのですが、工房には家具製作で出てしまった半端な材料が積まれています。ゴミとして処分するのはもったいないし、CO2削減の観点から小物入れチェストを製作しました。工房にある材料をその都度使用しますので、同じ商品はありません。全て1点限りです。

 今回ご紹介するのは、本体・引き出し前板はダークブラウン色のメラミン化粧板を使用しています。
  引き出しの取手つまみは、ブナ材の丸棒を使用しています。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 17, 2010 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

【籐・ラタン家具半額セール】開催中 !!!

本日より毎週末の金・土・日曜日、午前10時~午後6時まで、安田屋家具店北館1階を利用して、【籐・ラタン家具半額セール】を開催します。「美殿町春祭」キモノマーケット会場として利用した1階を早速 【半額セール会場 】に変更しました。

籐・ラタン家具を設置し、にぎやかしにちょっとレトロな「紅白幕」を吊りました。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 18, 2010 · Posted in 商品紹介, ラタン  
    

子供のころにはよく美殿町に来ていた「ロバのパン屋」さんの歌がどこからともなく流れてきた。急いで安田屋家具店の外に出てしばらく待っていると・・・・、

ロバのおじさん チンカラリン、チンカラリンロン やってくる、ジャムパン ロールパン、できたて やきたて いかがです、チョコレートパンも アンパンも なんでもあります チンカラリン

 

赤いくるまを チンカラリンチンカラリンロン ひいてくる、ジャムパン ロールパン、あまくて おいしい いかがです、チョコレートパンに アンパンに、どちらにしましょう チンカラリン

 

いつもにこにこ チンカラリン、チンカラリンロン こんにちは、ジャムパン ロールパン、さあさあ みなさん いかがです、チョコレートパンと アンパンと、ハイハイありがと チンカラリン

 

晴れたお空に チンカラリン、チンカラリンロン 鈴がなる、ジャムパン ロールパンよい子のおやつは いかがです、チョコレートパンも アンパンも、なんでもあります チンカラリン

 

なつかしぃーーー!!! そうそうこのメロディー、この歌。すると目の前に赤白の車がやってきた。岐阜で「ロバのパン屋」さんが復活したことは知っていたし、赤白の車を何回か見かけたことはあったのですが、美殿町には来ていなかったのでどうやったら呼べるか思い描いていたんです。それが「ロバのパン屋」さんのほうから美殿町に来てくれたなんて、感激です。

美殿町にしばらくとまっているのを見ていたら、四代目と同じ懐かしい境地になった美殿町の住民や、通行人の人々が名物の蒸しパンを買い求めていました。四代目は残念ながらお客様対応があり、買い求めることができなく残念。

 

次ぎ来たらぜったに蒸しパン、チョコレートパンを買ってみてぇーー!!!

 

 

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 19, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 先日納品いたしました名古屋市昭和区阿由知通りにある「柴田クリニック」様の入院部屋の追加仕事がありました。
「柴田クリニック」様は、名古屋中心地に立地している数少ない産婦人科です。名古屋に限らず、産婦人科の立地は街中心地よりも郊外に数多く立地しているため、中心地にある産婦人科は貴重な存在となっています。

 

 ご依頼内容は、入院室の電子レンジを置く棚を取り付けて欲しいという内容。

 

 現在は流し台横に置いてあります。現在置いてある下の空間に棚板を設置して電子レンジを置きます。棚を取り付けるに当たって両側板はフラッシュ構造で、側板内部に芯材が入っていません。そのため棚ダボを取り付けることができませ。芯材の場所を調べるとかろうじて側板の前後数センチの幅で芯材があるようなので、ここに棚を載せる木材をネジで固定して棚板をのせる方式としました。作業をすると側板前部に芯材がありません。ネジが効きません。

 

一瞬あせりましたが、長いネジを使用して側板2枚分を貫通させてやっと固定させることができました。

 作業前の現状
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
作業後

これで天板上がひろーく使えるようになりました。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 20, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

もう直ぐ5月5日【端午の節句】です。
端午の節句とは?
端午(たんご)の節句は、奈良時代から続く古い行事です。端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、5月に限ったものではありませんでした。しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日のことになったとも伝えられます。

安田屋家具店のディスプレィとして、五月人形(武者人形)を飾りました。

美殿町通りに面したウィンドウ側に飾り、道行く人からも見ていただけるようにしました。
この武者人形は、今から50年前に購入されたものです。安田屋家具店二代目の甚助が、初孫である四代目のために購入したものです。四代目の子供時代に飾られていた記憶は無いのですが、四代目が成人になってからは物置にひっそりと保管されていました。4年ほど前に四代目が偶然発見し、その後毎年安田屋家具店の季節のディスプレィ用として使用しています。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 21, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights