引越や大型家具などの宅配を専門に行っているYホームコンビニエンス様から、取外したスライド丁番が元のように取り付けられないので困っているとのご相談がありました。

Y様からのご相談
丁番を外して元に戻す際にネジが入らなくなりました。原因が特定出来ず 同じ丁番はありますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

安田屋家具店からの返信

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 8, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

両開き扉が、左右の扉がぶつかって閉まらないという修理に四苦八苦する四代目。

スライド丁番が使用されているので、金具微調整で解消できると考えたが、浅はかでした。扉同士がぶつかる根本的な原因を突き止めないと修理できないことがわかった四代目。

左扉の古い丁番が破損したため、左扉だけ丁番金具を取替えた後、扉同士がぶつかるようになったので、原因は取替えた新しい丁番金具ではないかと考えるのです。

会社に戻り、写真を撮った新旧の金具をよ~~く見比べてみる。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 7, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

両開き扉が中央部分で扉同士がぶつかり、扉が閉まらなくなった修理の続々報です。

使用されている金具は、カップ径26mmの身にスライド丁番金具。スライド丁番であれば通常は、金具の微調整ネジで修理できる内容なのだが、今回はどんなことをしても改善できなかった。扉を閉めた時、左扉が右扉にぶつかってしまい完全に扉が閉まらないのである。

お客様に確認する四代目。
「左扉の丁番を新しい丁番に取替えたんですね」

N様「そうです。左扉の上下2か所の丁番を取替えただけです。右扉は取替えていません」

四代目「丁番金具を取替える前、扉は閉まったのですね」

N様「そうです。ちゃんと閉まりました」

ということは・・・・、

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 5, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

先日ご紹介したスライド丁番が使用されている両開き扉が、中央部分で扉と扉がぶつかり閉まらなくなったとのご相談を受けて、お客様宅に向かった四代目でした。到着して直ぐに確認すると、、、、

左扉が中央に寄りすぎていて、右扉にぶつかり、扉が完全に閉まらない状態になっていた。よくある症状と考え、すぐにスライド丁番の調整を行うのでした。この時の安易な判断が、四代目を惑わすことになってしまうとは‥‥。

この扉の内部は、歯科医院の器具を収納するだけでなく、滅菌する場所にもなっています。収納棚上部に滅菌灯のスイッチがあり、左右の扉がきちんとしまった状態になると滅菌灯が点灯するようになっています。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 3, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

N様からのお問合せ
歯科の器具を入れるところの扉なのですが 写真のように扉が閉まりません。

出入りの材料屋さんが、新しい金具を上下2個付けかえてからが閉まらなくなりました。

写真のように金具がついていたのですが、すこしきつい金具になってます 。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 1, 2022 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights