10月18日、午前11時ころに幼稚園バスが美殿町通りに停車し、中からカワイイ仮装をした園児たちが降りてきた。

s-img_6396

少し早いですが、若葉幼稚園のハロウィーンが美殿町で行われたのでした。

s-img_6394

若葉幼稚園児約300名ほどが、それぞれスパイダーマン、アナと雪の女王、ミッキーマウス、ミニーマウス、孫悟空、マリオなど、いろんなカワイイキャラクターに仮装していました。

s-img_6400

とってもカワユイかったですよ。 引率する先生も皆、子供たちに負けじと思い思いの仮装をしていました。

s-img_6393

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 18, 2016 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

今年で8年目の開催となった「みとのまちハロウィン」。
最初の年は30名ほどの子供たちのために開催した「みとのまちハロウィン」でしたが、8年目となると延べ来場者数は約1万人にもなりました。

「みとのまちハロウィン」は、他で開催されているハロウィンパーティーではなく、「トリック・オア・トリート」と仮装した子供たちが言ってお菓子がもらえる「ハロウィン」の原風景なのです。「みとのまちハロウィン」はこのことが他の開催場所とは根本的異なっている点です。このことは大いに言いたい!!!

な、の、で、決してハロウィンパーティーにはならないよう、ましてや大人のコスプレ大会にならないよう注意しなくてはなりません。

さて午後4時から美殿町通りの約30店舗でいっせいにお菓子配布がスタートしました。

s-IMG_4231

スタートと同時に美殿町入口側に立地する「COA」さん、「小川屋本舗」さん、「おきなや総本店」さんには真っ先に仮装した子供たちが向かいます。あれよあれよという間に各店舗とも長蛇の列ができました。

s-IMG_4235

美殿町通りは仮装した人、人、人であふれ、ベビーカーも行きかい、もはや歩道だけでは前に進むこともできず、みなさん車道にあふれかえっていました。

s-IMG_4232

s-IMG_4233

s-IMG_4234

このような状態になることを予想して管轄である「岐阜中警察署」に通行止めをしていただくようお願いをしたのですが、「歩行者が増えるからという理由では通行止めはできない」とのことで、今回も美殿町通りは通行止めにしていません。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 8, 2015 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

10月31日土曜日、安田屋家具店が立地する美殿町通りは、今年8年目の開催となる「みとのまちハロウィン」が午後4時から行われました。

開催時間よりも早い午後2時ごろには、美殿町の近くの英会話教室「ホップステップジャンプ」の子供たちと親が約60名ほどかわいい仮装をしてやってきた。

s-IMG_4221

s-IMG_4222

この英会話教室の先生をやっている美殿町の婦人服店「ワールド・エフ」の若旦那が事前に美殿町の10店舗ほどに配布するお菓子を渡していたのです。

s-IMG_4223

子供たちは指定されたお店で「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらっていました。人数限定で用意されたお菓子なので、美殿町商店街が用意したアメ玉1個とはちがってかなりいいお菓子でした。

s-IMG_4224

この日の四代目は、朝から一人で美殿町通り内のアチコチにハロウィーンの飾付をせっせっと行っていました。そのため午前中はまったく仕事ができませんでした。少々反省する四代目です。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 4, 2015 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

10月31日土曜日に開催した「みとのまちハロウィン」

開催翌日の岐阜新聞に大きく掲載されていました。取材記者の湯浅裕作さま、ありがとうございました。

2015岐阜新聞

記事全文
「ハロウィーン当日の31日、岐阜市の柳ケ瀬周辺など県内でも各地でイベントが開催された。黒い帽子やカボチャをイメージしたオレンジ色のマントで仮装した多くの家族連れや若者でにぎわった。

岐阜市美殿町の商店街は「みとのまちハロウィーン」を開いた。飲食店や雑貨店など約30店があめなどのお菓子約3万個を用意。仮装した子どもたちが店先で元気よく「トリック・オア・トリート」と声を掛けると、商店主らは笑顔でお菓子を手渡していた。

同町商店街振興組合によると延べ1万人が訪れたといい、鷲見浩一理事長は「こういったイベントで商店街を回ってもらうことが町の活性化につながる。親子で楽しい思い出になったのでは」と話した。」

鷲見浩一理事長と四代目の名前が掲載されました。岐阜新聞に掲載されている写真に写っているのは、安田屋家具店の斜め前に位置する大衆居酒屋「縁(えにし)」の大将と女将さんです。二人ともまだ20代で、美殿町商店街で一番若い商店主です。がんばれ、水野くん。

ちなみに「美殿町ハロウィン」は、中日新聞にも掲載されていました。11月1日の中日新聞が入手で着次第、追加情報で書き加えます。
中日新聞には、「花倶楽部オザキ」のご主人の満面の笑顔の横顔アングルの写真が掲載されていました。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 3, 2015 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

2015年10月31日に開催する「みとのまちハロウィン」で、美殿町商店街の若手商店主は今年スターウォーズシリーズで仮装します。

ダースベーダー、ダースモール、ストームトルーパー、ジャワが美殿町通りに出現。彼らに出会うと金貨(金貨チョコ)が手渡されるかもしれませんよ。

s-IMG_1950 s-IMG_9460

s-P1060338  s-IMG_6643

そして安田屋家具店にはすべての仮装が整いました。

s-CIMG0596-300x225

ストームトルーパーのヘルメットはなんと4つもあります。先日新しく購入したストームトルーパーのヘルメットと、数年前に購入したなんちゃってストームトルーパーコスチュームに入っていたヘルメットを並べてみます。

s-IMG_4190

黄色に変色したヘルメットは、日に焼けてしまったためで、明るいところで見ると違和感を感じます。ストームトルーパーは、やっぱ白色が基本ですからね。

四代目が試しかぶりをして見ます。まずはなんちゃってヘルメット。

Read more

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 28, 2015 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights