東北、秋田県に曲げ木家具を生産していた「秋田木工」という工場がありました。一般家庭の食堂椅子やスツールなどの普及品、決して高価なものではないけれど、名作といわれるに値する曲げ木家具を作っていました。

10年ほど前に輸入品の粗悪で安い曲げ木家具が出回ったため立ち行かなくなり、IDC 大塚家具に買収され「秋田木工」の名前はなくなりました。現在出回っている曲げ木家具のほとんどは輸入品です。「秋田木工」の商品と比べると、やはり耐久性に難がありそうです。でも秋田木工はもうありませんので、安田屋家具店でも曲げ木家具を取り扱うことはほとんどなくなりました。「秋田木工」の家具と比較してという視線で見てしまうので、安田屋家具店の目にかなう曲げ木家具がないからです。

20年ほど前に取り扱っていたホールスタンドを現品処分の激安価格にて販売しました。当時のカタログに掲載されています。

 1991年のカタログ

 ホールスタンド

いわゆるコートハンガーですね。当時の価格で88,000円。それを現品処分価格として28,000円で大放出しました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 13, 2010 · Posted in 商品紹介, インテリア雑貨  
    

アメリカから輸入した趣があって、それでいて重厚で楽しいガラステーブルを販売しました。イルカが水面から顔を出しているかのように、ガラス天板から顔を出しているリビングセンターテーブルです。

どうです。遊び心があって楽しい家具でしょう。こういう家具が最近は少なくなってしまいましたねぇー。今日このテーブルを納品してきました。いつもご愛顧いただいているお客様のご新居です。床は真っ白な大理石を基調として、お部屋全体のインテリアがホワイトで統一されていました。本革張りのソファーも真っ白です。そのソファーセットのセンターテーブルとしてご用命いただきました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 14, 2010 · Posted in 商品紹介, リビングルーム  
    

6月20日は「父の日」です。

安田屋家具店では、父の日プレゼントとして送料無料で「おとうさんのいす」を各種
そろえました。ロータイプパーソナルチェアーから風格漂う本革座椅子まで、
毎日家族のために一生懸命働くお父さんのリフレッシュ、くつろぎ椅子として
プレゼントされてはいかがでしょうか。

今回はロータイプパーソナルチェアーを4色ご紹介します。
上記の写真の黒色は背・座面の触れる場所は本革仕様。外張りは合成皮革仕様。
その他にベージュ・ローズ・ダークブラウン色の張地は無地ポリエステル製布地仕様もあります。

ハイバックチェアーなので、座った時に頭までもたれかけられますので、
ゆったりとくつろぐことができます。

座面は360° 回転します。
側面のリクライニングレバーを引くと、背もたれが無段階でリクライニングします。
そしてお好みの角度でとめられます。(ガスシリンダー式背リクライニング機能)

サイズ幅710,奥行830~1120,高さ870~680,座高340㎜

価格は、送料無料、税込み 75,600円です。

この商品は完売しました。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 16, 2010 · Posted in 商品紹介, リビングルーム  
    

先日ご紹介した雄大な木曽川の川べりで犬山城を目の前にする場所にたたずんでいる【 カフェ・ル・マシャオン 】さんからご依頼があったカウンターテーブルの納品・設置を行ってきました。今日も天気は快晴で、目の前の犬山城の天守閣には、歴女らしき人たちがたくさんおられました。そんな天守閣の歴女たちから見られつつ、荷解きです。

250センチのカウンター天板が2枚、ベース脚が3本です。いつものように【 カフェ・ル・マシャオン 】の建物のご紹介です。この建物をぜひ発見してください。

左側の入り口から入ります。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 20, 2010 · Posted in 商品紹介, ダイニングルーム  
    

晴天だったので、先日入荷してきた【 わけあり 】チーク無垢材ガーデンファニチャーの写真撮影を思い立った。他店にて展示していたガーデンファニチャーを引き下げてきた在庫分という【 わけあり 】商品です。価格は、な、な、なんと通常店頭価格の半額です。現在開催中の安田屋家具店内の半額セールと同時にネットショップ『 ぎふ楽市楽座 』店でも販売するので、そのための写真撮影です。ガーデンファニチャーなので、写真イメージとしてさわやかなグリーン色が欲しいなと思い、芝生のある場所を考えました。

近くに絶好の場所がありました。「樫森神社(かしもりじんじゃ)」です。

安田屋家具店から車で2分前後の場所です。子供の神様がいらっしゃいます。

神社境内の横には、岐阜市の「樫森公園」があり、芝生広場があります。

石畳の先、社務所の前です。

 ここで撮影したのです。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
5月 25, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき, 商品紹介  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights