デスクチェアーのキャスターがガタガタするので修理して欲しいとのご連絡を受けて急いでお客様宅に向かう四代目でした。

デスクチェアーを確認すると、脚に取り付いているキャスターの車輪がガタつきの原因であることを突き止めたのでした。

キャスターの車輪を確認すると、フローリング床を傷つけないように樹脂製の車輪にゴム材を張り付けてありました。長年の使用でゴム材が所々めくれてしまい、そのわずかな段差がガタつきの原因でした。

直ぐに椅子をお預かりしてキャスター交換修理を行うことにしました。15年ほど前に岐阜市内で一番大型の家具店であった今は無き「服部家具 岐阜店」で購入されたようです。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 11, 2017 · Posted in その他の家具修理  
    

11月に入ってから以前購入していただいたお客様からのご用命が入ってくるようになりました。いずれも15年ほど前に安田屋家具店にてご購入いただいた飲食店や医院のお客様で、買い替えや修理のタイミングが重なる年回りとなったのでしょうか。

今回は15年ほど前にご購入いただいたバーカウンターチェアーです。長年の使用で表面の合成皮革(ビニールレザー)が破れてしまったので張替ができないかとのご相談です。椅子は業務用家具工場である「ADAL」の商品でした。センスのいいデザインの椅子を作り続けている大阪の工場です。

椅子を確認すると、表面の合成皮革(ビニールレザー)の破れよりも背面・座面ともに中身のウレタン材が経年劣化で粉になってしまい、ほぼ全て一か所に集まってしまっています。背面も座面もクッション材の無い板張りと同じ状態になっています。背面も座面も中身ウレタン材を新しく作り直さなければなりません。

四代目は背面の形状を見て、どうやって椅子本体のフレーム枠から取り外せばよいかと考えるのでした。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 15, 2017 · Posted in その他の家具修理  
    

桐たんすの引き出しの前板が外れてしまったので修理して欲しいと安田屋家具店に持ち込まれました。

破損部分を確認すると、前板がはがれたというよりも、前板と側板の接合部分が割れて取れてしまったのが原因でした。

側板に前板の欠けた部分がくっついていました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 21, 2017 · Posted in その他の家具修理  
    

先日、下駄箱吊り扉用部品「羽なしタイプ」を安田屋家具店オンラインショップにてご注文いただいた埼玉県のS様より、御礼のメールが届きました。

埼玉県のS様より
先日インターネットより下駄箱の吊り扉の部品を送っていただきました。下駄箱ごと変えなければならないと思っていたところきれい吊り扉を修復することができました。小さな部品ではありますがなかなか見つけることができず大変助かりました。ありがとうございました。

お役に立てて何よりです。
わざわざの御礼メール、ありがとうございました。

この商品は、24時間365日いつでも安田屋家具店オンラインショップにてお買い求めいただけます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 23, 2017 · Posted in その他の家具修理  
    

茨城県のM様より、破損したスライド丁番金具が送られてきた。
早速金具を確認すると、多くは婚礼家具の洋服たんす開き扉に使用されているスライド丁番金具だった。

婚礼たんすの大きくて重い扉を支えるための頑丈な金具です。通常のスライド丁番金具の開き角度は100度が多いのですが、今回送られてきた金具は扉の開き角度が170度まで開くタイプなので、たんすのグレードがわかるんです。

金具を調べてみると「白龍」の刻印と「9D2」の印字があった。「9D2」の品番から金具を調べることはほぼ無理ですが、「白龍」の刻印で他工場の金具で代替えできると四代目は判断した。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
11月 25, 2017 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights