先日お預かりした飛騨・高山の工場で製作された名作椅子であり、ロングセラー商品でもあるロッキングチェア「C63」の修理に関してご案内いたします。

今回の修理内容は、向かって右の「ソリ脚」がポキッと折れたことによる「ソリ脚」部品取り換え修理。そして座面板に割れが生じていることから、座面板再接着修理の二つとなります。

まず今回お預かりしたC63ロッキングチェアーは現在も製作されていますので、折れてしまった「ソリ脚」部品もあります。「ソリ脚」部品1本は9,600円(税抜き)です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 3, 2018 · Posted in その他の家具修理  
    

先日、DC COLDEA刻印のある丁番金具が破損したので金具を購入したいとご相談があった埼玉県のN様より、安田屋家具店オンラインショップにて販売しているDC COLDEA代替丁番にて取り換えが完了したとのご連絡がありました。

DC COLDEA代替丁番に関しては、数多くご紹介していますので、下記の記事をご覧ください。

3色のDC COLDEA丁番
DC COLDEA代替丁番 大進工業
DC COLDEA 28×20丁番金具
DC COLDEA食器戸棚丁番
DC COLDEA金具破損
DC COLDEA 24-20金具
DC COLDEA 蝶番金具破損
DC COLDEA 丁番金具
DC COLDEA刻印の丁番金具
DC CORDEA刻印の丁番
COLDEA刻印金具の代替
大進工業・COLDEA 食器戸棚
大進工業 食器棚 サンルート150
続々と届く破損金具1

いやぁー、それにしてもDC COLDEA刻印の金具に関する記事をたくさん公開していたんですね。あっ、今回の記事もDC COLDEAについてでした。何はともあれ皆様のお役に立つ情報であれば幸いです。

N様からのメール
安田屋家具店様
このたびは、お世話になりました。
35年前にワイフが嫁入り道具の一つとして持参してきた食器棚で、ふと気が付くと3つあるうちの一番上の蝶番が、壊れていました。下の2段も今にも外れそうな状態でした。

早速ネットで検索し、DC COLDEA製の代替品を見つけました。寸法・写真などのデータがありすぐに代替として使えるとわかりました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 11, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

現在家具の扉に使用している丁番、蝶番、ヒンジはほぼ「スライド丁番」です。

この「スライド丁番」には、扉を取付けた時に家具本体側板の木口にどの程度扉をかぶせるかでタイプが大きく「全カブセ」・「半カブセ」・「インセット」3タイプに分かれます。丁番取り換え修理の際に使用するタイプを間違えると扉の開閉に支障が生じますのでご注意ください。

今回は大阪府のI様からのお問い合わせ
当方、安田屋家具店ホームページの「半かぶせスライド蝶番」で紹介されているスライド蝶番が破損しました。交換が必要な個数は、4個です。御多忙の中、恐れ入りますが、可能であれば、購入させて頂きたいと存じますので、その手続き等をお教え下さい。よろしくお願い致します。

安田屋家具店からの返信
お問い合わせの当店ホームページにてご紹介しているスライド丁番「半カブセ」タイプの在庫はありますのでご安心ください。
ただサイズや半カブセタイプが合致しているのか現物の金具を確認しないと取り換えができるかの判断ができません。

できれば破損した金具を下記住所にお送りいただき当店にて現物を確認して確実に代替できる金具をお送りしたほうが良いかと思います。

ホームページ記事に紹介している金具でよければご返信ください。直ぐにお送りさせていただきます。

四代目自身がお客様の金具の現物を確認していないので、お客様のご指定が間違っていないかの判断ができないので少々不安なんです。もしお客様ご指示通りの金具をお送りして違っていたら、返送費用をご負担いただくこととなりご迷惑をおかけしてしまいます。

常に「お客様ファースト」で臨む安田屋家具店と四代目です。年には念を入れないとなりません。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 20, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

KSS刻印のある蝶番金具に関してお問い合わせがあった。

Y様より
30年以上前に購入したリビングボードの蝶番が破損しました。破損した蝶番はKSSのマークがあります。

下部に付けられている蝶番を取り外すと20X15と記され右下に1と記されています。上部に付けられている蝶番には同様に20X15と記され右下に2と記されています。

破損した蝶番は多分鋳物と思われ、真鍮色若しくは金色をしていますが、扉を閉めている場合はほとんど見えません。簡単に取り換えられる蝶番があれば教えてください。よろしくお願いします。

安田屋家具店より返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 23, 2018 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  
    

K様より「イサムノグチ」デザインのコーヒーテーブルの木製脚修理に関してのお問い合わせがあった。

K様より
イサムノグチのコーヒーテーブルですが、木製の脚2本を接合している個所が破損しました。床に設置する左脚の底面から六角ボルトを差し込み、ガラス天板を設置する右脚との接合部にあ穴に差し込んで、六角レンチで締め付け接合する仕組みになっています。

この木製脚に無理な力を加えたためボルトが曲がってしまいました。

また右脚部分の接合部の穴が欠けてしまいました。修理可能でしょうか。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
9月 27, 2018 · Posted in テーブル修理  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights