7月 3, 2024 · Posted in 椅子張替え  

F様からの食堂椅子張替のご相談です。

F様からのご相談
椅子の張替えをお願いした場合のお見積りお願いします。4脚あります。

安田屋家具店からの返信
椅子の形状をパッと見ただけですぐにわかるとっても特徴的なエレガントなクラシックデザインの椅子です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    
7月 1, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

13年程前、長女が大学生時代、「弓道部」に所属していました。

長女が新成人の年に新春に開催される三十三間堂の通し矢(とおしや)。「京都三十三間堂大的全国大会」に参加した場所を訪れる機会に恵まれました。先日ご紹介した「岐阜北法人会 梅林支部」バス研修旅行の時です。

全国から弓術に優れた新成人や有段者などが集まり、その腕を競いあった場所です。

当時の長女は、こんな光景を目にしたんだと、同じ場所に立ち感慨深い四代目です。

今ではすっかり2児の母です。
その後1001体の千手観音像が並ぶ三十三間堂の本堂を拝観。じっくりとお顔を眺め、4代目にそっくりな顔の千手観音像を発見。何度も何度もお顔を拝見して納得する4代目。これもご縁ですね。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    
6月 30, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

先日、岐阜北法人会 梅林支部が開催した「バス研修」に参加してきました。21名の参加者でした。今回は京都の新名所として、まだ観光客が少ない京都東山山頂にある「天台宗 青蓮院門跡」 の「将軍塚」と「青龍殿大舞台」へも立ち寄りました。

朝8時に出発して、バス内で令和6年度梅林支部の総会と、税務研修を行いました。税務研修では「突然やってくる税務調査について」がとても興味がわく内容で、今後の心構えになりそうです。

バスは名神高速道路を降りた後、京都東山山頂まで行き「天台宗 青蓮院門跡 将軍塚青龍殿」に到着。ここには国宝「青不動尊」があります。

数年前に四代目と奥様の二人で京都に出かける用があり、奥様の意向で「高台院」と「青蓮院門跡」を拝観しました。その時に「青蓮院門跡」からバスで登っていくと国宝「青不動尊」があるとの案内があったが、時間的に行くことができませんでした。今回こうして縁あって拝観にお導きいただきました。

「青不動尊」拝観後、「青龍殿大舞台」に行きました。個々の大舞台は「清水の舞台」の4.6倍の広さがあるそうです。

大舞台からは京都市内が一望できます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    
6月 28, 2024 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  

ここ最近ヤマハ製システムキッチン扉に使用されている丁番金具のご相談が増えています。ご購入後30年近くが経過し、そろそろメンテナンスの時期にきているということでしょうか。

K様からのご相談
ヤマハシステムキッチンの扉の蝶番が壊れて、扉が閉まらず困っています。ヤマハの説明書では、NTB-N-20という蝶番ですが、代替部品はございますか?

安田屋家具店からの返信
「NTB-N-20」の刻印からでは金具の特定ができませんでした。しかし以前取替えたヤマハキッチン扉の金具と同じです。ヤマハ製システムキッチンに使用されている金具の多くは、金具裏側に刻印があり(扉側)丁番本体には「M1A」、(家具本体側板側)受座金具「B832Z0」の刻印があると思いますので念のため確認ください。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
6月 26, 2024 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  

先日ご紹介したヤマハ製システムキッチンのコーナー扉に使用されている特殊なスライド丁番金具についてご案内いたしましたが、その際にキッチン本体側板に取付ける受座金具の刻印「 D 0」、または「 D 1.5」のいずれかの刻印が無いかお客様に確認した件での返信がありました。

M様からの返信
ご連絡ありがとうございました。受けの部分を外して確認したところ、番号は「D 0」でした。

DSC_5409_TEMP

注文前の最終確認なのですが、
★今回注文した品物で、これまでの設置場所の円形のくぼみをそのまま使って、取り付けできるということで良いでしょうか?
★板に取り付けるためのネジ位置は、これまでと少し変わるでしょうか?

ネジ位置が多少変わるのは仕方ないかなとは思っています。

安田屋家具店からの返信
刻印「D 0」であれば、当店にて販売している金具と同じ受座金具の座厚0mmですので同じです。ヤマハ製システムキッチンに使用されている受座金具の座厚は、今までのところ全て0mmでした。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights