今日は「美殿町ガス灯夏祭」の初日です。

昨日発生した台風の影響で、つい先日まで天気予報では絶好の「晴れ」となっていたのが、朝から雨、雨、雨です。今お昼12時。時折雷もゴロゴロとなっています。

夜の祭りなので、安田屋家具店 北館前には「電源車」も待機しています。

安田屋家具店から柳ヶ瀬方面を見たところです。
あと3時間後、雨がやめばよいのですが・・・・・。

西の空はまだどんよりした雨雲が広がっています。

北の空も同様です。

奇跡よ! 奇跡よ! 頼むからおこってくれ。
午後3時から9時まで、たった6時間だけ、雨をやませて下さい。
お願いします。

奇跡を祈る、四代目でした。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 10, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

只今午後2時。
あと1時間で「美殿町ガス灯夏祭」のための通行止めが始まり、各出店者が準備をはじめます。

まだ雨は降っています。

しかし、・・・・・

西の空が明るくなってきました。
「美殿町ガス灯夏祭」スタートの4時から9時まで、なんとか雨が降りませんように。

お願いします。

雨を、雨をやませて下さい。
たった、たった5時間です。頼みます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 10, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

只今2時15分。
西の空が明るくなってきたと思ったら、少し晴れ間が見えてきました。

雨は降っているものの、日差しも出てきました。

美殿町ガス灯夏祭開始まで、あと2時間です。

このまま晴れ間が続き、閉会の夜9時まで雨さえ降らなければいいんです。

雨さえ、雨さえどうか降りませんように。お願いします。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 10, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

暑~ぃ真夏にお送りする恐怖!! 真夏の心霊写真!!

昨日までお伝えしていた四代目一家の夏休み。
ユニバーサルスタジオジャパンでの閉演間際での出来事でした。
時は夜8時20分、奥さんと子供は最後の最後のアトラクションとして、スペース・フアンタジー・ザ・ライドに向かいました。四代目はハリウッド・ドリーム・ザ・ライド乗り場のロッカーに預けた荷物を取りに行き、待ち合わせ場所としたアーケード下のテラス席に座って二人を待っていました。待っている間に記念撮影として、三脚にデジタルカメラを設置してセルフタイマーで撮影しました。

撮影したあとに液晶画面で確認すると・・・・、
ぎゃぁーーーー!!、 えっーー!!

な、な、なんと恐ろしいことに四代目の顔が写っていません。
背筋に冷たいものがはしります。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 12, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

第26回「美殿町ガス灯夏祭」が8月10日・11日の二日間、午後4時から9時まで開催しました。開催数日前に小笠原諸島にて突然発生した【台風4号】の影響で、初日開催直前の2時まで雨が降っていたものの、四代目の熱い想いが天に通じたのか、奇跡が起きました。奇跡が起きたんです。神様、仏様、ご先祖様、ありがとうございます。美殿町通り通行止め直前の3時には雨が止み、晴れ間が見えたのでした。

そんな晴れ間の開催準備中に岐阜放送「ぎふちゃん」ラジオ番組【月金ラジオ2時6時】の中継がありました。おきなや総本舗の店頭からの生放送でした。

おきなや総本舗店内でのレポーター「藤村恵理」さんとの打合せ。

まもなく本番です。緊張するおきなや総本舗のご主人。おきなや総本舗のご主人のインタビュー後に、四代目が美殿町街づくり委員会の代表として「美殿町ガス灯夏祭」のイベント内容について少々早口で語りました。決められた時間内(数分)でたくさんの内容を話そうとすると、ついつい早口になってしまうんです。後から放送を聴くと、少し早口すぎるといつも反省する四代目です。

この日、岐阜放送をはじめ、岐阜新聞、中日新聞などの取材もありました。その他、地域情報誌「岐阜市咲楽」など多くの地元情報関連の取材が美殿町で行われ、その都度四代目が対応していました。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
8月 18, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights