工芸家具「飛鳥」欅箪笥(ケヤキタンス)に使用されている鍵座付取手金具のご注文が、安田屋家具店オンラインショップに入った。そしてお客様からのご要望として「古い方の取っ手でお願いします。光ってる方」とありました。

そうなんです。
「飛鳥」欅箪笥に使用されている金具は、ツヤがあり光っているんです。

四代目は、「飛鳥」欅箪笥に使用されている金具は日本製のオリジナル金具ではなく、中国で作られた安価品ではないかと考えます。サイズ・形状は全く同じなのですが、彫り込みのエッジに鋭さがありません。黒色の塗装もペリペリとめくれます。取手部分の金具がポキッと折れる破損が多いです。素材が悪い証拠だからそう思うんです。

安田屋家具店が販売している同じ金具は、日本国内で生産されている金具です。いやらしい感じのピカピカに光るツヤはありません。彫り込みのエッジは鋭くて模様が浮き出ています。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 18, 2025 · Posted in その他の家具修理  
    

先日、安田屋家具店オンラインショップに注文が入った「飛鳥民芸たんす」代替鍵座付取手金具のお客様から、お客様自身での取替作業が難しいので取替えて欲しいと引出が送られてきました。

取手金具が無くなっていました。

引出には工芸家具「飛鳥」欅箪笥の焼印があります。

最初に引出し前板の裏側にて金具を固定しているナットを取外します。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

岐阜市内のお客様が、40年ほど前の食器戸棚のガラスが割れたので交換して欲しいとご来店いただきました。

木枠の材質がパイン材であり、木枠のデザインからカントリーデザインの食器戸棚だと思われます。扉上部が曲線になっています。ガラス全周に面取加工がしてあります。

扉裏側に取付けてあるガラス止めの棒を取外し、ガラス板を取り出します。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

不動産屋さんから管理物件のキッチン引出修理のご相談がありました。

キッチンの引出が、劣化にて使用不可、業者からは引出の修理ができないので、キッチン全体の交換でと言われました。他は問題なく使えているので、キッチン全体の交換は現実的ではないと考えています。

安田屋家具店下記のブログ記事を拝見しまして、 お力を貸していただければと思い、ご連絡いたします。

システムキッチン引出修理

前板はそのまま使っていただき、箱の部分を新品に交換した場合のお見積もりをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

四国 高松に工場があった工芸家具工場「飛鳥民芸」の欅たんすに使用されている取手金具の破損状況を見て、毎回思うところがあります。四代目と同じように思ったお客様から問い合わせがあった。

お客様から問合せ
はじめまして。飛鳥民芸箪笥の鍵座付取手の取手部分の本体にひっかけている部分が折れてしまいました。こちらの箪笥を2棹持っていて、以前同じ事が起こり、修理に出したところ、そちらの説明にもあるように、鍵の色合いが変わってしまい、気になってしまいました。鍵座の本体は特に問題はないので、取手だけ、なんとか修理できる方法はないですか?

わかります、その考え。外れてしまった下がり引手部品を左右両側の突起部分に差し込むことができれば直るのに・・・・・。

折れた下がり引手部品があれば取替できるのではないか・・・・。四代目もそう考え、何とかならないかあれやこれやと考えましたが、結論として【無理】でした。

下がり引手部品の左右端をはめ入れている突起部分ですが、外れない構造になっています。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ

Verified by MonsterInsights