千葉県のK様から、カリモク製の姫鏡台(卓上鏡台)に使用されているあおり止め金具についてのご相談がありました。昔のカリモクは全ジャンルの家具を多品種生産していたので、和家具もあり、今回のような和小物家具もありましたね。

カタログの厚さは家具業界トップの厚さでした。現在のカタログの5倍ほどの厚みでした。とにかく何でもそろっていたので、お客様からのご要望商品でなかなか見つからない時は「困った時のカリモク」でカタログを開くと、大抵ご提案できましたね。今から40年以上前のことですが。

K様からのご相談
カリモク三面鏡、観音開き留め具破損して閉まらなくなっております。

代替え品でも構いませんので金具お知らせください。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
2月 18, 2025 · Posted in 四代目のつぶやき  

家具業界ではないヤマハ、ビクター、ソニーの音響機器メーカーが、家具製造・販売を行っていた時期がありました。音響収納棚をはじめ、リビング、ダイニング、書斎、ベッドなどを手がけました。

ヤマハ家具はなんと、「ヤマハのシステム家具」として婚礼家具も手掛けていました。四代目が家具修行をしていた横浜市関内 伊勢佐木町にあった「双葉家具」4階の展示品の一つにヤマハ家具製婚礼家具があったのを今でも覚えています。当時「なんでヤマハが家具を・・・・??」と思いましたからね。

調べたところ、ヤマハは(日本楽器製造株式会社)、戦前より家具部門があったそうで、その大半は客船の内装だったそうです。なんと国会のひな壇もヤマハ製だそうです。一般向け家具は直営店や一部の楽器特約店で行われていた程度だったようです。ビクター、ソニーも追随したしたのでしょうね。

ただそれら音響機器工場の家具は短期間で終焉しました。

ビクターとソニーはその後どうなったのかは知りませんが、ヤマハ家具(ヤマハリビングテック)は、その後「トクラス株式会社」になりました。そして長らくヤマハ家具の金具などのパーツ販売をアフターサービスとして行っていましたが、2018年にサービスを終了しています。

【トクラス株式会社からのお知らせ】
家具・ユニットバス※1・給湯機の部品・パーツ出荷終了に関するお知らせ

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

2024年12月4日に、安田屋家具店が在庫していた洋服たんす用パイプ吊り受け金具(特大)の最後の1個が売れ、完売となってしまったことをお伝えいたしました。完売後、同じ(特大)金具がどこかの金具屋、金具問屋に残っていないか四代目は探し続けていました。

いつもの金具問屋に立ち寄った際、時間があったので倉庫の中に入らさせていただきました。普段めったに立ち入らない奥の奥の奥の部品棚を物色していました。1時間ほど経過した時、在庫棚の一番上にほこりをかぶった箱がありました。かなり長い期間、誰も触れたことのない状態でした。箱の色からなんとなく、も、も、もしかしてと・・・・。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

安田屋家具店ホームページを開設したのが2008年11月。あれから17年目を迎えています。

その間、家具修理や丁番金具が破損して困っているご相談を多数いただいています。その都度、代替金具などを探してご提案したことが、大切な家具を粗大ゴミにすることなくお役に立ったことと思います。

特にスライド丁番金具は、多数の工場が多数の金具を生産しているため、どの金具で代替えできるか探し当てるのは難しいです。金具に刻印が無い場合は相当難しいですし、刻印が無い場合は特に困ります。

金具に刻印がある場合に探し当てた代替金具情報が四代目の手元にありますので、少しずつご案内いたします。

まず初回は、スライド丁番本体に【MC5A】、受座金具に【BC930Z3 】の刻印があるスライド丁番のご紹介です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

先日ご紹介した「スライドアングル丁番」の代替金具についての続々報です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights