先日ご紹介した「スライドアングル丁番」の代替金具についての続々報です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

福岡県のT様からのお問合せ
先日貴社の「家具のいまだ たんす丁番」というブログを拝見しました。我が家のたんすの丁番が壊れ、扉が傾きました。ロッカータイプの家具で3つあるうちの上の2つが壊れ、下1つで支えている状態です。普通のスライド丁番などとは違い複雑な丁番で素人では探せないものだとすぐにわかりました。

タンスは40年前、結婚当時に北九州市の家具店で購入しました。かば桜の木目がきれいで
今でもお気に入りです。引き出しの中にあった家具の説明書で広島のいまだ家具のものだとわかりました。直接 相談しようと調べていたら、廃業のことと貴社のブログを見つけました。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    

N様からのお問合せ
アングル丁番を探しております。 現在、2個必要ですが、片方の扉2枚 は少し縦長の扉に片側3個づつ取付いています。いづれかは 破損とするものかと。 在庫の有無と1個あたり単価と送料をご教示くださ。

安田屋家具店からの返信

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    

「DL」の刻印があるスライド丁番の続報です。ちなみに「W606」刻印の金具も同じです。お問合せから数日後に届いた金具現物を確認。

安田屋家具店にて取り扱っている「全カブセタイプ 19mmカブセ」の丁番で代替えできます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

K様から「DL」刻印のあるスライド丁番に関するお問合せです。

DL刻印の代替品を探しており、安田屋家具店ホームページにて商品を見つけました。どのタイプで注文したら良いか分からないので教えていただきたいです。

半カブセ9㎜と15㎜、全カブセ19㎜、インセットの判別の仕方をサイトを見たのですが、分かりませんでした。正しい物を購入したいので違いを教えてください。ちなみに、平らなとこにおいてはかると、先端から1.5センチ差がある時は半カブセ15㎜のを購入すればよいのでしょうか?どこからどこをはかればいいのか具体的におしえてください。宜しくお願いします。

安田屋家具店からの返信
DL刻印の代替丁番は4種類あります。
「全カブセタイプ 19mmカブセ」

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights