3月 5, 2024 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  

先日も安田屋家具店の専門外である住宅室内ドア用丁番についてのご相談を紹介しました、続くときは続くものでまたまたご相談が入りました。建設会社様からのお問い合わせです。

K建設会社様からのお問い合わせ
お忙しい中とは存じますがぜひお助けいただきたくメールさせていただきます。弊社での建築ではないお客さまよりリビングドアの不具合のご相談があり、確認したところ丁番が変形していることが分かったのですが、そのドア、丁番のメーカーがわからず、探していたところ、安田屋家具店の記事を拝見し、同じ丁番だと思いご連絡させていただきました。

参考にした記事は『2022年2月10日のM様からのお問合せ』で、紹介されているDH-5Dと思われます。写真を添付いたします。見積もりをお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
写真を確認しました。この金具は「左右兼用タイプ」となります。右扉・左扉の両方どちらでも使用できるタイプです。 この「左右兼用タイプ」金具は今もありますのでご安心ください。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
3月 3, 2024 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  

安田屋家具店は家具専門店なので、建具などの住宅建材に関しての知識・経験があまりありません。ただ家具に使用されている丁番などの金具を生産している工場は、同時に住宅関連の金具も生産している場合がほとんどです。そのためお役に立てる場合があると考えます。

以前にご紹介した住宅室内ドア用丁番の生地をご覧になられたお客様からお問い合わせがありました。

M様からのお問い合わせ
初めてご連絡させていただきます。  貴社にて写真の丁番のお取り扱いは可能でしょうか? 可能でありましたら価格、納期等ご教示いただけますと幸いです。 お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
使用されている金具写真の金具となります。現在も取扱いがあります。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
3月 1, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

今年3月19日に64歳になる四代目、まだまだ食い意地が張っています。気になる飲食店が日々増えていきますが、行く機会がそう滅多にありませんから、増える一方です。

そんな中、娘の休みと四代目の定休日が一緒になった日のランチに、気になるお店に二人で初訪問です。

安田屋家具店から徒歩10分程度の所に位置する『BUTCHER428』(ブツチャーヨツバ)です。

税込1,100円でステーキが食べられるんですよ。ご飯+スープ+サラダ付きです。ご飯は大盛り無料と大食感にやさしい心遣い。

1,100円の150gだけでなく、225g、300g、375g、450gと全部で5段階あります。

さらに肉質が柔らかい「ミスジステーキ」があります。こちらは150g税込1,430円です。こちらも225g、300g、375g、450gと全部で5段階あります。安い!!!

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
2月 29, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

安田屋家具店の日曜日は、昼食まかない弁当が休みのため、外食です。先日の日曜日はお客様宅からの貴社時間がお昼時だったので、目にとまった「カレーうどん定食」の幟にはためいているお店に入った。から揚げチェーン店「からやま」だった。初めての入店です。

いつも車で移動している時に気になる飲食店をいろいろと発見するのですが、入店するタイミングがなかなか合わない。でも気になるので、安田屋家具店定休日の昼食や、まかない弁当が無い日曜日にそれらの店に行ったりするのです。

今回はちょうど「カレーうどん」が食べたいと思っていたのでグッドタイミングです。

にしても「から揚げ屋」さんが「カレーうどん」とは不思議だなぁーと思っていたのですが。カウンター席に着席して直ぐ「カレーうどん定食」を注文。注文後にメニューを見ていると、カレーうどんなのに味噌汁付くのか・・・・・?と

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
2月 27, 2024 · Posted in その他の家具修理  

30年ほど前に安田屋家具店にてご婚礼家具をご用命いただきましたH様から、その時から使用しているテレビボードの引出の塗装が剥がれたので修理して欲しいとご相談がありました。早速状況を見に伺いました。

引越屋さんが家具移動する際に、引出が開かないよう粘着テープを張ったらしいのですが、そのテープを剥がした時に塗装部分も一緒に剥がれてしまったようです。引出前板の全面塗り直し修理となります。

経年劣化もあり、またまったく同じ色を再現することは不可能なので、塗り直しを行わない他の引出の色と若干の色違いが生じることをH様にご了解いただき預かりました。その際、色見本として修理しない引出しを1杯お借りしました。

修理作業としては、現在の塗装を全て削り落とし、木地の状態にします。色見本に近い色を塗料を混合して作ります。そして吹付け塗装を行います。艶はほぼ無いようなので「艶消し」仕上げです。

元々の塗装は「ウレタン樹脂塗装」でした。
今回使用する塗装も同じ「ウレタン樹脂塗装」です。
お預かりして4日後に仕上がりました。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights