以前お伝えした安田屋家具店の北館である「YASUDAYA ギャラリー」にて撮影された【 岐阜美少女図鑑 】が12月12日に発刊され、各所にて配布されています。先日、編集局より安田屋家具店に3冊届きました。この場を借りて御礼申し上げます。

 タイトルは「GARLY trip」 ギビジョたちは旅にでる。
 ギビジョとは、もちろん岐阜美少女のことですよ。

 そして17ページに、「YASUDAYA ギャラリー」にて撮影された1枚が掲載されていました。

 一見しただけでは「YASUDAYA ギャラリー」とはわかりません。
 知ってる人は、床の絨毯柄を見ればわかるでしょう。が、そこまで気がつく人がいたら最高です。

 ちゃんとご好意で( location: YASUDAYA GALLERY) と場所を掲載していただきました。ありがとうございます。この岐阜美少女図鑑を配布している場所はコチラをご覧ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 30, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 今年2010年もとうとう今日が最後となりました。
 あと数時間で「HAPPY NEW YEAR」です。

 今年一年間、たくさんのお客様にご愛顧いただき、無事一年を過ごすことができました。これもひとえに安田屋家具店をご利用いただきましたお客様のおかげでございます。安田屋家具店スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

 そして2011年、兎年、平成23年もどうぞ安田屋家具店をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。そのために今年以上によい家具を集め、皆様に快適なご生活のためのお部屋作りのご提案ができますようさらにさらに努力する次第でございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

 毎年、年の暮れにお送りします今年の御礼状はこんなデザインにしてみました。

  ちょっと 便利な スツール
     ちょっと 素敵な 安田屋の家具

 今年一年本当にありがとうございました。
 皆様に取りまして、素晴らしい新年を迎えられますことをお祈り申し上げます。
 尚、安田屋家具店は元旦から5日までお休みさせていただきます。
 新年は1月6日より平常通りの営業を行ないます。
 ご来店をお待ちしております。

                                 安田屋家具店 四代目

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 31, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 今年も残り5時間となりました。
 今年一年間、安田屋家具店をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
 皆様にとりまして、明日の元旦は素晴らしい日をお迎えになられることをお祈り申し上げます。

 安田屋家具店は、1月1日(土)~5日(水)まで、美殿町の実店舗はお休みさせていただきます。1月6日(木)より、通常営業を行ないます。来年もぜひ安田屋家具店をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

 安田屋家具店のネットショップ「ぎふ楽市楽座」店は、1月1日~3日まで、発送・配送業務をお休みさせていただきます。お急ぎのところ誠に申し訳ございませんが、この間にご注文を賜りました商品は、1月4日に順次発送させていただきます。

 尚、本名革についたボールペンインクを消す「インクリムーバー」につきましては、

急を要する商品でございますので、1月1日~3日の間であっても直ちに発送させていただきます。お正月休みの間に、本革のソファーやダイニングチェアーなどにうっかりボールペンインクをつけてしまった場合は、迷わず大至急安田屋家具店の「インクリムーバー」をご発注ください。

「インクリムーバー」のご注文はコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
12月 31, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 あけましておめでとうございます。

 平成23年(2011年)、
 本年も安田屋家具店をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

安田屋家具店が立地する美殿町も新年飾りで皆様のご来街をお待ちしております。

 新年は1月6日(木)より通常営業とさせていただきます。

 四代目一家の元旦は、もちろん初詣です。
 氏神様である「金神社(こがねじんじゃ)」に「樫森神社(かしもりじんじゃ)」、そして岐阜市で最大の参拝者が初詣にくりだす「伊奈波神社(いなばじんじゃ)」に昨年一年間の感謝御礼とご報告、今年一年のお願いに行ってきます。その後は、英気を養うために美味しいものを食べてキリンクラシックラガービールで乾杯です。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 1, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 毎年かかさず初詣に行く「伊奈波神社(いなばじんじゃ)」に行ってきました。
 昨年は雪が降っていたので、元旦でも初詣客が少なく、かなりスムーズに本殿にたどり着き参拝ができたのですが、今年は穏やかな晴天に恵まれたこともあり、境内は初詣客でごったがえしていました。

 参道の両脇にはズラズラッと飲食屋台が並んでいます。
 今年の流行は「おさつスナック」、さつまいもフライのようなものがダントツ人気No.1のようでした。あちらこちらからの美味しそうな匂いの誘惑を振り切り、本殿へと向かいます。

大鳥居をくぐります。

おおっーー!! 三問前の階段は、かなりの混雑振りです。

この続きは下の(read more) をクリックしてね

 ⇒ 続きを読む

山門をくぐると、さらに本殿へ通ずる階段があります。

待つこと約20分。

 本殿にて昨年一年間のご報告と御礼、そして今年一年間の願い事をしました。特に四代目は今年3月に【聴神経腫瘍】の摘出手術を行ないます。頭蓋骨に穴を開けての外科手術なので、その手術で痛みも少なく、さらに無事生還することをただただ願うばかりでした。こういう時、日本人はやっぱり「苦しい時の神頼み」という心持ですもんね。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 2, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights