4月2日(土)・3日(日)の二日間、10時から18時の間、安田屋家具店が立地する美殿町通りを通行止「歩行者天国にして」開催します、美殿町春恒例の「第14回 美殿町春祭–キモノマーケットと懐かしい国産車の集い」の告知チラシとDMハガキを封筒に真心こめて同封し、ご案内文、さらには新しくなった「美殿町マップ」も一緒に封筒につめる作業を行いました。

 そして、今まで美殿町を取材していただいた新聞各社、美殿町から中継をしていただいたテレビ・ラジオ放送局、地元情報誌などなど、知り合った全てのマスコミの方々に開催のお知らせを発送いたしました。チラシイラスト依頼などの段取りが、例年よりもスムーズに運び、予定よりも少々早めに告知することができました。美殿町街づくり委員会設立以来、初めて開催の2ヶ月前に発送することができました。これも8年間継続してきた賜物です。

 開催当日までの間、様々なメディアで取り上げていただきますよう、よろしくお願いします。美殿町の賑わい = 安田屋家具店の賑わいと信じてがんばりましょう。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 6, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 4月2日(土)・3日(日)の二日間、11時から17時まで美殿町通りの歩行者天国内にて、昭和40年代、1975年までに生産された国産自動車を並べて展示する「懐かしい国産車の集い」の参加者募集のためのチラシを本日郵送いたしました。

お送りした募集チラシです。クリックすると大きく見やすくなります。

 今まで美殿町で開催した「懐かしい国産車の集い」に参加していただいた総数約70名の方に発送させていただきました。今年は何台の懐かしい国産車が、そしてどんな車種が美殿町に終結していただけるかとっても楽しみです。

 募集締切は3月15日までとなっています。
 また先着順に受付ていますので、展示予定数に達しましたら締切前でも募集を打ち切りますのでご了承ください。

 詳しい内容はコチラをクリックしてください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 9, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 安田屋家具店の仕事関係とは全く、全く関係のない、ただただ四代目の個人的な【 親バカ 】 的内容ですみません。次女の版画が、岐阜市の展覧会に入選して、岐阜市民会館に展示されていました。小学4年生の部でのただの入選ですが、うれしいものです。

 これなんですがね、小学校の音楽発表会で、次女自身が木琴をたたいたのでその光景を版画にしたそうです。大胆な色使いがよかったのでしょうか。良くわかりません。ただ次女に限らず、長女も絵は上手ですね。長女が小学生の時に描いた「空飛ぶくじら」も入選しました。ほんわかとするやさしい絵です。自宅に今でも飾ってあります。次女は、幼稚園年少時に凧に描いた絵「タコ」の絵がこれまたいいんです。3歳の頃なんで、あれこれ何も考えずに数分で書き上げてしまったようです。幼稚園の先生に「凧に絵を描きましょう」と言われて、幼い心には「凧」=「タコ」ととらえたのでしょうね。四代目が一番好きな絵なんです。自宅のリビングに飾ってあり、いつでも見られるようにしています。心が和むんですね。次女の了解が得られれば、いつかご紹介します。

記念撮影です。

 これが題材となった、音楽発表会で木琴をたたく次女です。

 全く家具や仕事内容と関係のないことですみませんでした。
 ついつい・・・・・、親バカなんです。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 11, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 安田屋家具店のショールームは1階から2階まで全面大きなガラスが特徴です。

 現代ではあまり珍しい建物ではありませんが、昭和40年代としてはとっても斬新な建物でした。この大きなガラスは岐阜市で一番最初に建てられたと聞いています。建築中には多くの建築・設計士が見学に来たそうです。二代目甚助氏は、なんでも岐阜で一番最初が好きな人のようです。現在の建物の前も、岐阜で一番最初の鉄筋三階建てビルを作ったと聞いていますから、四代目から見て祖父 甚助はすごい人だといまさらながらそう思います。

 さて年末の12月31日に、この大きな全面ガラス掃除を四代目が行ないました。以前は業者さんに頼んでいたのですが、年1回のガラス掃除で約6万円の費用でした。経費節減のため2年ほど前から四代目の仕事となりました。

 四代目の後ろ姿がわかりますか??
 長い柄のついたワイパーで全面ガラスを掃除しています。
 この光景に道行く人は皆、「へぇーー」というような顔つきでガラス掃除光景を眺めていかれます。プロではないので、暑い夏にもう一度ガラス掃除を行ないます。水を使っての掃除なので、やっぱり冬より夏のほうがいいですから・・・・。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 13, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

今日は2月14日。
そう、バレンタインです。

四代目は、お客様から韓国のヒルトンホテルで年に1回のみ販売されるとても貴重なチョコレートをいただきました。

夕方から雪が降り始めました。
安田屋家具店が立地する美殿町通りも薄っすらと雪化粧です。

路上駐車の自動車はあっという間に雪が積もっていました。

午後6時には1センチほど積もりました。

美殿町のシンボルである「ガス灯」も、雪が降る中淡い光を放ち幻想的でした。

ただ明朝の雪かき作業はご勘弁を・・・・・。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 14, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights