3月 11, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

美殿町に生誕し、64年間生活してきた(途中8年位は不在でしたが…)美殿町が、今年になってからなんだか物騒になってきました。

先日、安田屋家具店の目の前で傷害事件の現場検証があったことをご紹介しましたが、今日も警察官6人くらいが集まっていました。安田屋家具店の店内から見える場所です。

安田屋家具店が立地する美殿町商店街のお隣、御浪町の飲食店に泥棒が入ったらしいのです。住人が通報して警察官が集まってきたようです。

平穏だった岐阜市内でしたが、用心しないとなりません。
美殿町通りに防犯カメラ設置を自治会に働きかけないとなりません。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    
3月 9, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

日頃気になっている飲食店に行く機会をつくって出かけています。もっともB級グルメなんですが・・・。

今回は各務原方面のお客様宅に行く道中で見かける「きたなシュラン」的なお店【九州ラーメン うまか】です。ランチ時には行列ができていて、四代目こういう外観のお店が気になるんです。あたるか外れるか、ドキドキしますが・・・。

入店すると4組8人程度がいました。
外観とは異なり、店内は清潔で整理整頓されていました。畳部屋、カウンター、テーブル席と広く感じました。

このお店「うまかチャーハン」が人気らしいのです。皆さん「うまかチャーハン」を食べてらっしゃいました。今日の四代目、にんにくゴロゴロのチャーハンという気分ではなかったので、ラーメンランチを注文。

豚骨スープにストレート麺の「辛口九州ラーメン」と、サラダ・キムチ・ライス・ドリンクの中から2品選べるようなので、キムチとライスを選択。待つこと10分位。

なかなかのボリュームでした。
辛口九州ラーメンにしたので、辛さが勝り、スープの味がよくわかりませんでした。普通の九州ラーメンを選択すればと少し後悔。お腹一杯になりました。

税込900円。ごちそうさまでした。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
3月 8, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

先日の3月3日のひな祭り。
初孫が訪ねてきたので、保管してあった着物を着せた。

次女の背後に立つ初孫。
まるでかわいい座敷童みたい。

この着物は、四代目の奥様が初孫と同じ年齢の頃に母方の祖母様から頂いたそうです。奥様が着て、初孫の母親である長女が着て、そして次女が着て、さらに今年初孫が着る。3世代にわたって着ている着物と思うと感慨深いものがありますね。

健やかな初孫の成長を祈る2024年のひな祭りでした。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    
3月 7, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

先日、安田屋家具店の目の前の通りで、警察による傷害事件の現場検証が行われたことをお伝えしましたが、あれから1週間ほどしてまた行われました。

今回は安田屋家具店が立地する美殿町通りの道路封鎖を行い、車も人も通れない状況になっています。何だか物々しいです。

今回立ち会っている人は、グレー色のトレーナーのような服装で、アレアレ、ちょっと待て、むむむむむ。手錠と腰縄されてます。犯人なんでしょうか。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
3月 5, 2024 · Posted in 家具金物(扉用アングル丁番etc)  

先日も安田屋家具店の専門外である住宅室内ドア用丁番についてのご相談を紹介しました、続くときは続くものでまたまたご相談が入りました。建設会社様からのお問い合わせです。

K建設会社様からのお問い合わせ
お忙しい中とは存じますがぜひお助けいただきたくメールさせていただきます。弊社での建築ではないお客さまよりリビングドアの不具合のご相談があり、確認したところ丁番が変形していることが分かったのですが、そのドア、丁番のメーカーがわからず、探していたところ、安田屋家具店の記事を拝見し、同じ丁番だと思いご連絡させていただきました。

参考にした記事は『2022年2月10日のM様からのお問合せ』で、紹介されているDH-5Dと思われます。写真を添付いたします。見積もりをお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
写真を確認しました。この金具は「左右兼用タイプ」となります。右扉・左扉の両方どちらでも使用できるタイプです。 この「左右兼用タイプ」金具は今もありますのでご安心ください。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights