11月 27, 2025 · Posted in その他の家具修理  

カリモク製のリビングテーブルの高さを上げて、ダイニングテーブルとして使用したいとのご要望がありました。

T様からのご相談
カリモクのコーナーテーブル(H✕40cm W✕78cm D✕78cm)を所有しております。このコーナーテーブルの脚を継ぎ足してデスクとして使いたい・・・ そんなことできますか?

このコーナーテーブルはカリモクのソファーセットの一部で、40年前コスガのダイニングセットと同時に購入したものです。12年前に家を建替えたのですが、その際ソファーセットを新調したため、カリモクソファーは廃棄となりました。

が、センターテーブルとコーナーテーブルは、傷み一つなく捨てるにはあまりに惜しくて手元に残しました。その後、センターテーブルは押入れの中にいれ整理棚として活用し、コーナーテーブルは私の書斎において仕事机として使用、コロナ禍時のテレワークにおいてはPCデスクとして大いにに活躍してくれました。 

が、如何せんローテーブルです。正座してのデスクワークとなり、これが正直なところ少々辛い。「このテーブルがデスクだったらなぁ・・・」と思うことがしばしばありました。で、リーフォームを思いつき、ネットでアレコレ検索してみたところ・・・、ダイニングテーブルの脚を切って「ちゃぶ台に変身」の事例は沢山あるのですが、「ローテーブル」の脚を継ぎ足して「デスクに変身!」は見かけません。

安田屋家具店様、「ローテーブル」の脚を継ぎ足して「デスクに変身!」って可能でしょうか??? 

安田屋家具店からの返信
テーブル現物が届きましたので確認しました。かなり古いサイドテーブル仕様で、四隅の脚は外れないようになっています。天板下部にある幕板と脚が木製ダボで接合してあります。そのため脚に取付いている木ネジを取外しても脚が外れない構造です。

現在のサイドテーブルは輸送のことを考えて脚が外れるようになっています。脚の取付・取外しは六角ポルトを使用するのが一般的です。天板と脚が分離できないので、継脚をした後にお部屋への搬入の問題が発生します。

「79×79×70cm」の物体が、玄関、お部屋入口を通過することができるかが問題となります。玄関口、廊下、部屋入口の空間が「79×79×70cm」のいずれかのサイズを上回れば搬入できますが、下回る場合は入れられない事態が発生します。

ただ4本脚のテーブルなので、天板下には空間があり、脚を先に入れて回しながら搬入すると入る場合があります。知恵の輪を解くような作業が必要ですが、、、、。一度搬入経路を確認してください。

T様からのご連絡
お気遣いいただき、誠にありがとうございます。確かに、これはかなり需要な問題です。早速確認いたしました。

結果、「問題なし」です!

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

先日「カニ」のロゴの中にRUCA刻印がある丁番に関してのご相談があったお客様から、金具の現物が届いたので確認した。

全カブセタイプ、キャッチ付き、カップ径35mmの金具で間違いない。カブセサイズを確認すると、ほぼ同じでした。厳密に比べると代替金具のカブセサイズが1mmほど大きいが、調整ネジで調整できるので支障はないと考える。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

初めて見る「カニ」のロゴの中にRUCA刻印がある丁番に関してのご相談があった。

K様からのご相談
お世話になっております。こちらの丁番が破損しており、3個必要です。ご確認の程よろしくお願いいたします。

安田屋家具店からの返信
破損金具の写真からカップ径(扉にあいている円形溝の直径)は35mmの金具だと考えます。
金具を横から見た写真が無いので丁番種類がわかりませんが、恐らく「全カブセ」タイプではないかと考えます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
11月 21, 2025 · Posted in グルメな四代目  

営業外出中に、以前から気になっていたお店にやっと伺う機会ができ行ってきました。安田屋家具店から南方向に車で15分程度に立地する「ふと吉」です。


うどんと中華麺のブレンドした麺「うーめん」が気になるのですが、とってもお値打ちな定食があるんです。それが「ミックス天丼定食」

天丼と麺(そば・細うどん・きしめん)がセットになって、なんと660円。他にも玉子丼やかつ丼などとのセットも安価です。注文して待つこと5分程度で着丼。

四代目は暖かいそばをセットにしました。天丼というと

ご飯の量は茶わん1杯くらい。エビ天、キス天、のり天、人参天、かぼちゃ天のミックス天丼です。量も味もちょうどよい。660円は安いですよ。

安田屋家具店からちょっと離れているのが難点ですが、また行きたいと思う一店です。次回は「うーめん」を食べてみよう!!!

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    

ヤマハ製家具に使用されている丁番金具のご相談がありました。同じ金具でお困りの方のお役に立てばと考えご紹介します。

お客様からのお問合せ
お世話になります。ヤマハユニット家具のユニット木扉丁番で、受座金具に「265/37/0」の刻印があり、丁番本体には「6X120(プラスチック部分の直径35mm)」「X9X2X/0」と刻印されているもので構成されてます。

安田屋家具店にて販売している「ヤマハ家具木扉の代替丁番」で代替えできますでしょうか?

安田屋家具店からの返信
初めて見る金具形状です。かなり古い金具のようです。

扉側には直径35mmの円形溝があり、その溝に金具円形部分をはめ入れる仕組みであれば、写真から判断するとカップ径35mmの「全カブセ」タイプの金具です。そうであれば下記写真の金具で代替えできます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    

次ページへ »

Verified by MonsterInsights