岐阜市が主催の「市民活動支援事業」への 助成希望団体を選ぶ公開企画コンペに先日【 美殿町街づくり委員会 】の代表として参加・プレゼンテーションを四代目が行ったことをご紹介しましたが、その結果が郵送で送られてきました。

一昨年、昨年に引き続き、今年も見事「岐阜市市民活動支援事業」として【 美殿町秋祭 キモノマーケット 】が採択されました。合格です。

細江岐阜市長の公印が押してある「採択通知書」です。
審査員5人、一人25点の持ち点で採択された結果、四代目のプレゼンテーション内容である【 美殿町秋祭 キモノマーケット 】は125点満点中91点で、多分3位に入りました。ちなみに昨年は98点でした。点数が落ちたものの、見事採択されたのですから大喜びです。その反面、しっかりとした企画内容を立て、段取りよく10月に【 美殿町秋祭 キモノマーケット 】を行う責任があり、身震いします。

Chii先生、chokoさん、お二人が主役の企画内容ですので、しっかり頼みますよーーーー。
なかむらさん、はらださん、10月待ってます。といっても今回なかむらさんは来られないと言ってましたね。寂しぃーーーです。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 26, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

今日は木曜日。
安田屋家具店の定休日です。
久しぶりにのんびりとリフレッシュタイムを過ごしました。

そして今日は7月1日。
毎月1日は「ファーストデー」として、映画館が1,000円で鑑賞できます。

ということで美殿町にある「三共薬局」店長さんのブログを見て見たくなった「アイアンマン2」を見に行きました。この日のためにストーリーがつながらないと面白くないので、前作の「アイアンマン」は先々週の木曜日にレンタルCDで鑑賞済みです。準備は万端。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 1, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

美殿町では、商店主達が月に一度集まる「講(こう)」という習慣があります。「講(こう)」とは、無尽(むじん)とは日本の金融の 一形態で、複数の個人や法人等 が講等の組織に加盟 して、一定又は変動した金品を定期又は不定期に講等に対して払い込み、利息の額で競合う競りや抽選によって金品の給付を 受けるということです。

美殿町で「講(こう)」が始まったのは、恐らく先々代の頃ではないかと思います。現代のようにサラ金やキャッシングなどというものがなく、お金を借りるのは銀行しかありませんでした。銀行で借りる場合は審査に時間がかかってすぐに現金が必要な時に間に合いません。そのため商店主が毎月集まり、毎月講金を出資し、その月に現金が必要な人が競り落とすという方式で、商店主相互扶助的な考えでした。

美殿町にでは現在3世代の「講(こう)」があります。

・青陽会・・・年齢70歳以上の先代の商店主世代

・美友会・・・年齢50歳~60歳前後の現在の商店主世代

・美翔会・・・年齢30歳~50歳の現在の商店主の息子世代

この中で四代目が所属しているのは、毎月20日に開催している「美友会」と、その後の世代を育成するために四代目が立ち上げた毎月6日に開催している「美翔会」の二つです。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 2, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

昨日の続きです。
岐阜市内で美味しい【 飛騨牛ステーキ 】が味わえる高級店に急ぎます。

美殿町から柳ヶ瀬アーケードをまっすぐ進み、最初の脇道を右折します。

右折して4件~5件目を見れば、木製のおおきな「松屋」の看板が目に入ります。
高級感漂う外観です。今回の費用予算は、飲み代は別途で、料理のみ一人1万円コースです。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 3, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

【 飛騨牛ステーキ 】の高級店「松屋」の2階、個室に入る暖簾をくぐると・・・・。

開始時間7時に、すでに全員が終結しています。
全員出席も含めて普段の美友会ではありえないことがおきています。

個室といっても、鉄板を囲んだ「ドボンコスタイル」席が2テーブルに分かれていました。
四代目が座った席には、左から「甘泉堂総本店」菓子職人、「小林漆陶」店主、「おふとんのお店すずきや」店主兼「美友会」主催者、「花倶楽部オザキ」店主、「美殿屋漬物店」店主の面々です。
隣の席を見れば、

左から「永田歯科医院」院長、「中嶋祥雲堂」の店主兼「正統側天門華道」家元、「おきなや総本舗」店主、「おふとんのお店すずきや」副店主、「小川屋本舗」店主の面々です。皆全員笑顔です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 4, 2010 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights