和菓子の老舗「おきなや総本舗」の若女将マーガレットさんの発案によって4年前から開催することとなった『みとのまち ハロウィン』。4回目の開催となる今年は、10月29日(土) 午後4時から6時ごろまでの約2時間の予定で開催されます。昨年に引き続き、今年も美殿町通りの「みとのまちハロウィン会場」だけでなく、美殿町からその先の「殿町(とのまち)」でも、『とのまちハロウィン』が開催されます。

「とのまちハロウィン」会場では、スタンプラリーも開催されます。みとのまちとはまた違った楽しみがあります。両会場ともお菓子もたくさん用意していますので、ぜひ遊びに来てください。合言葉は「トリック オア トリート」ですよ!!!

そして今日、「みとのまちハロウィン」の告知看板のデザインを行ないました。われながら良い仕上がり具合と自画自賛しています。

美殿町通りの入口2箇所にこの看板を設置します。
美殿町商店街振興組合の組合店の地図も明記したので、「みとのまちハロウィン」当日の10月29日は、この地図を見て商店街を子供たちがたくさん回遊してくれることでしょう。子供たちが街にあふれると、自然と笑顔の大人が増え、街全体が笑顔、笑顔、笑顔であふれます。

去年の様子です。

告知チラシを美殿町の若旦那数名に、子供たちにチラシを配布してもらうよう幼稚園や小学校に直接チラシを届けてもらうように段取りを取って、ラジオ番組に出演して告知案内を事業委員長である四代目が行ないます。NHK岐阜放送局から取材のオファーもありました。あとは天候が晴れることを祈るばかりです。あっ、忘れてた。大量のお菓子を購入しないといけないんだった。

ちなみに29日雨天の場合は、午後2時に中止か開催かの案内を美殿町ホームページで紹介します。雨天中止の場合は、翌日30日の同時刻に開催します。詳しくは美殿町ホームページをご覧下さい。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 16, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 10月20日、今日は木曜日。そうです、安田屋家具店の定休日です。午前中に軽トラで買い物に出かけ、その帰りに交通事故にあった。俗に「おかまをほられた」と言われる事故で、後から追突されることです。

 買い物の帰り、時計を見ると午前11時30分、もう直ぐお昼です。途中、昼食を食べようか、それとも散髪しに床屋さんに行こうかと思案しながら走っていたのでした。そして床屋さんに行こうと決めて道順を頭に描き、最短で行く道を走っていました。安田屋家具店まで5分程度のところの交差点で、赤信号のため先頭から4~5台目くらいに止まりました。

 知り合いのビルを眺めていて、青信号に変わったので発車しようとギアをセカンドに入れたところ・・・・、

ドッカーン!!!!!!

 強い衝撃を受けたのでした。
 頭がヘッドレストにボコンとあたり、体が前後に揺れた。
 な、な、なにがおこったのか ????
 バックミラーを見ると、後ろの軽乗用車の運転手さんが驚いた顔をしているのがわかった。 「あっ、追突された」

 後を振り返ると軽乗用車のフロントが軽トラの後部にぶつかっていた。

 真っ先に思ったのが「この忙しい時に、時間が取られる・・・・」でした。休みの日はいろいろやりたいことが詰まっているので、無駄な時間が取られるのが嫌なんですね。でも交通事故にあってしまったらしかたがありません。車を路肩に駐車して、後部を確認しました。

 パッと見、何の異常も無い様に見えたので、ホッとしたのですが、よーく見るとテールランプ付近がへこんでいます。ランプカバーも少し浮いてしまっていました。

 追突した軽乗用車からは女性がビックリした顔ででてきました。

 「大丈夫ですか。申し訳ありません」

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 22, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 もうすぐハロウィーンですね。
 安田屋家具店が立地する美殿町商店街では、今年で4年目となる「みとのまち ハロウィン」を10月29日(土)の夕方4時~6時ごろまでの約2時間開催します。企画・立案はもちろん『四代目』です。先日、「みとのまちハロウィン」の看板が設置されました。看板のご紹介とともに、美殿町入口の目印を写真でご案内いたしましょう。

まずは、柳ヶ瀬側の入口からです。

 美殿町商店街は、アーケードのある柳ヶ瀬の反対側、「十六銀行」と「日本タクシー乗場」があり、アーケードが無い通りが美殿町です。入口には目印となる「みとのまちハロウィン」の看板があります。

 看板には、この「みとのまちハロウィン」イベントが開催することができる資金である事業費を毎月支払っていただいている美殿町商店街振興組合店(永田歯科、十六銀行柳ヶ瀬支店、日本タクシーの3店は当日のお菓子配布ができないので明記されていません)が明記されています。そしてこの看板の地図に明記されている25店は、10月29日当日、お店の中に入って「トリック オア トリート」と合言葉を唱えるとお菓子がもらえるお店でもあるんです。

 柳ヶ瀬側入口から入って左側の歩道は「婦人服のマギー」から、右側の歩道は「履物の小川屋本舗」から、ずらずらっとお店が並んでいます。お店に行く順番は自由です。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 25, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 明日、安田屋家具店が立地する美殿町通りで開催される「みとのまちハロウィン」。事業委員長である四代目は、開催に向けて密かに準備を進めていました。看板製作、設置、チラシ製作、配布、マスコミ出演などなど・・・・。

 そして今年は、我々大人もちゃんとした仮装をして、大人自身もハロウィンを楽しまないといけないと言う若旦那衆の意見もあり、四代目は密かに、密かに仮装グッズを手配したのでした。そして「みとのまちハロウィン」開催直前の今日、その仮装グッズが届いたのでした。

 ネットで調べて、楽天ショップにギリギリの注文だったので、開催に間に合うか心配だったんです。でも間に合ってよかった。期待に胸を膨らませて、開梱します。

 STAR WARSのロゴが見えます。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 28, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

 10月29日(土)に安田屋家具店が立地する美殿町通りにて開催します「みとのまちハロウィン」の告知案内のためにラジオ番組に2度生出演しました。

 1度目は、10月26日(火)のFMわっちの「あいラジ』という番組。パーソナリティーは「柏木麻希」さんです。約10分程度の情報番組で「みとのまちハロウィン」について話してきました。

 場所は、安田屋家具店から徒歩5分ほどにある「あい愛ステーション」という場所です。ここで公開番組として放送を行なっています。

 頭脳フル回転で受け答えしています。

 番組を終えるとホッとします。

 そして2度目は、10月28日(金)の岐阜放送「お昼のレコード室」です。パーソナリティーは篠田陽子さん。毎回四代目が美殿町の各イベントの告知に出演させていただいていることもあり、2番組とも事前打合せなしの生出演です。パーソナリティーさんに質問をしていただいて、四代目がその場で答えるという受け答えで行なっています。

 地元放送局ではありますが、広く告知できて、29日午後4時には多数の仮装をした子供たちが美殿町にやって来てくれればいいなぁー。

 天気予報では晴れとなっているので心配なし。今からワクワクします。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
10月 29, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights