四代目の知人達がおもしろい取り組みをしている。

安田屋家具店が立地する美殿町の直ぐ先で「岐阜 柳ヶ瀬お化け屋敷」を7月13日の金曜日から9月23日までの期間限定でOPENさせるのだ。岐阜市の中心商店街である柳ヶ瀬の衰退を憂い、Y氏を中心に男気ある人達が集まり、自分達のお金を出し合って運営していく。そのY氏の男気に共感した全国的に有名なオカルト研究家・作家の山口敏太郎さんが協力を買って出て、山口敏太郎プロデュースでのお化け屋敷が岐阜に今夏誕生するんです。お化け屋敷のほかにも「モンスター・カフェ」などの楽しい企画も盛りだくさんのようです。

そして6月17日にその告知PRが開催されました。

ゆるキャラの「やなな」などもPRの応援に駆けつけてくれました。PR部隊はそろいの黒色のTシャツを着て、その背中には・・・・、

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 25, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

いよいよ7月13日 金曜日に開門することとなった「山口敏太郎プロデュース 岐阜 柳ヶ瀬お化け屋敷」の物語が今、解き明かされます。

平成24年、岐阜柳ヶ瀬で「柳男(やなお)」という男の子が突然失踪するという事件が発生しました。街中、蜂の巣をつついたような大騒ぎで、様々な噂が流されています。その噂話の一つに奇妙なものがありました。

「ある”女”に、昭和時代の柳ヶ瀬に連れ去られた・・」

そこで、勇気あって、優しい方にお願いがあるのです。
“長良川の秘密の場所から出航する「時空を超える鵜飼舟」に乗ってタイムトラベルし、昭和の柳ヶ瀬に迷い込んだ「やなお」を探し出して欲しいのです”

昭和、柳ヶ瀬・・・・。
やはり、あの”女”の仕業なのでしょうか。
皆さん、お願いです!
「柳男(やなお)」を助けてください。
あの明るく元気な「柳男(やなお)」を連れ戻してください。
タイムトラベルした貴方にはきっと、身も凍るような体験や耐えられないような恐怖が待っていることでしょう。でも、勇気を出してください。決して目をそむけることなく進み、

可哀想な「柳男(やなお)」を助け出してあげてください。

恐怖の細道を通り抜けて・・・・。

作家「山口 敏太郎」より

岐阜 柳ヶ瀬お化け屋敷
■岐阜市柳ヶ瀬通り1-2 旧 豊富座1階
■7月13日金曜日~9月23日まで
■11:00~20:00 (カフェは21:00まで営業)

■大人 当日600円、前売500円
■子供 当日券のみ200円(中学生以下)

■主催/「やながもん」柳ヶ瀬お化け屋敷製作委員会
■問合せ 058-262-0059

■協力/山口敏太郎タートルカンパニー

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
6月 29, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

季節の中で一番嫌な、ジメジメした梅雨になりましたね。

毎日ぐずついた空模様が続いています。

そんな憂鬱な梅雨の時期を快適に過ごしてもらうために、梅雨時に最適なラタン(籐)家具の激安商品をご紹介します。先日特別に工場の倉庫で現品処分品として、通常価格の43%OFF~の特別価格でご提供できる商品を探してきました。

上の写真のダイニングチェアー「No.017」は現品2脚限りです。
税込50,000円の50%OFF半額の25,000円
そして続いては、座るととってもリラックできるイージーチェアーです。もちろん足乗せのフットレストも付属しています。

上の写真のイージーチェアー(フットレスト付き)「No.209 set」は現品2脚限りです。
税込105,000円の43%OFF、ズバリ!! 59,800円

商品は安田屋家具店1階にて展示していますので、ぜひ実際の座り心地をご確認下さい。また近日中には、安田屋家具店ネットショップ「ぎふ楽市楽座」店での販売も行います。ただいま準備中ですので今しばらくお待ち下さい。まだまだ超破格値の上質な籐椅子をご紹介できますのでご期待下さい。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 3, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

ネット接続ができないまま翌日の朝を迎えた。
今日こそは何としてでもネット接続を完了させないと、父親としての威厳がなくなってしまう。四代目の危機です。

会社のパソコンで、製造元である「Planex」のホームページを再度確認する。何度も何度も無線LAN親機の「MZK-W300NH」商品に関して読み直す。この機器は接続設定が自動で行なえるような「簡単接続」ができるようになっている。でもそのユーティリティーが入っているCDがどこに保管したのかわからない。困った。

さらに、昨日設定ができなかったのは古い設定が残っているからではないかと四代目は考えていた。一度、リセットボタンを押して機器を初期設定にもどしてから、設定作業を行えばうまくいけるのではないかと考えた。しかし同時に、リセットボタンを押せば、もう後には戻れないということを意味する。つまりリセットする前なら、もう一度配線を元に戻して、リビングにあるルーターに光回線を接続して、そのルーターからLANケーブルを無線LAN機器に接続すれば、今まで通り、元に戻すことができる。

しかしリセットボタンを押せば、もう戻れない。リビングのルーターに光回線を接続しても、無線LAN親機の接続設定はしなければならない。つまり前に進むしかない。どうする四代目。しばらく考えた末、静かにリセットボタンを押したのでした。

そして「Planex」のホームページに無線LAN親機「MZK-W300NH」のユーティリティーがダウンロードできることを発見。多分これをダウンロードすれば、できるかもしれない。暗いトンネルの先に光を見た気がした。リセットボタンを押してよかったと思えるんだと自分に言い聞かせていた。

さあ、すぐさまダウンロード。
USBメモリーに記憶させて、無線LAN親機のもとに直行。その部屋にあるパソコンにUSBメモリーを差し込んで、ユーティリティーソフトをクリック。・・・・・・。すぐさまソフトが立ち上がり、パソコンに接続してある無線LAN親機の種類を検出している画面が表示される。やはりこれでうまくいく。そう確信したものの、待てど暮らせど何の変化もない。一向に機器を検出しない。1時間経過しても同じ画面のまま。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 9, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき, パソコン忘備録  
    

無線LAN接続設定に悪戦苦闘して早3日が経過。

つまり自宅では3日間インターネットとは無縁の時間を過ごしていたのでした。また四代目はここ3日間、仕事中もオフタイムも四六時中、どうしたらネットに接続できるのかを考え続ける毎日でした。

今日も仕事の合間、無線LAN機器のある部屋に行く時間が増えたのでした。まずは光回線を無線LAN機器に接続し、LANケーブルを無線LAN機器とパソコンを接続する作業を行った。そして昨日と同様に無線LAN機器の「簡単設定」ができるソフトをクリック。パソコンと接続してある無線LAN機器を無事に検出。ここまでは昨日と同じに順調。そしてパソコン画面には「検出した無線LAN機器のインターネット接続環境は、ブロードバンルーター接続がされていますので、ルーターのIPアドレスが必要です」と出た。ルーターのIPアドレス???

さらに「ブロードバンルーターに接続されているので無線LAN機器の設定スイッチを「ルーター」から「アクセスポイント」に変更してください」と出た。スイッチを切り替えるとそれまで「ルーター」を表す緑色のインジケーター、「アクセスポイント」を表す橙色のインジケーターに切り替わった。機器は正常に作動しているようで安心した。

そういえば屋外から屋内に引き込んである光回線は、確かルーターのような機器に接続してあったような・・・・、すぐさま屋外から引き込まれた光回線の場所を確認する。するとルーターに接続してあった。その機械をくまなく見てみたが、IPアドレスらしき明記はどこにも無い。困った。また会社のパソコンに向かいIPアドレスを知る方法を検索。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
7月 13, 2012 · Posted in 四代目のつぶやき, パソコン忘備録  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights