安田屋家具店1階に展示してある「英国アンティーク家具」のサイドボードの雰囲気を出すために飾ってある額です。

 「書」なんですが、なんて書いてあるかわかりますか??

 これは「華」 という漢字一文字なんです。
 作者は、【 射場 和子 】さんという、古典・仮名・小文字をはじめ前衛など、書一般をてがける書道家です。

 射場さんは、1965年(四代目は1960年生まれなので5歳下ですね)  愛媛県松山市に生まれ、愛媛大学教育学部を卒業されました。書歴は、愛媛県展に入選5回、全国毎日展前衛部門に入選6回です。

 篆刻部分を拡大してみます。

 現在は海外にて活躍中???、との情報があります。

 この書に関心を持たれたお客様が今日おられましたので、広く皆様にもご紹介させていただきました。当然といえば当然のことですが、現品限りの1点物です。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 25, 2011 · Posted in インテリア雑貨  
    

 安田屋家具店でも人気が出ていて大変好評の「ハンギングチェアー」ですが、昨年のキムタク主演のテレビドラマ「月の恋人」に引き続き、またまたテレビに登場しまくります。

 3月1日より カゴメ野菜ジュースの宣伝に使われると情報が入りました。ということは、今日からテレビコマーシャルで流れているはずです。四代目はまだ見ていませんが。何かと話題になると 広告会社の担当者が言っておりました。これでまたまた「ハンギングチェアー」人気に拍車がかかりそうです。

 【 カゴメ野菜生活100 Silky Soy】・・「お気に入りの椅子編」に写っているハンギングチェアーはナチュラル色で天井から吊り下げているタイプです。

  【 カゴメ野菜生活100 Silky Soy】のテレビCMは写真をクリックすると見れます。

 商品は、3月5日工場入庫分15台はすでに販売済みでして、4月早々の入荷分は多めに発注しております。
 ただいま安田屋家具店ネットショップ「ぎふ楽市楽座」店でご注文いただきますと、4月末の入荷予定です。発送は5月初旬を予定しています。ただし現在の【東日本大震災】の影響により予定よりも遅れる場合がありますことをご理解ください。 またこの文章をアップしている最中にも全国から工場に注文が入ってきていて、先着順に売約となっていきます。

 ご検討されておられましたら早めにご注文をされることをお勧めいたします。ハンギングチェアーの注文は、ぜひ安田屋家具店のネットショップ「ぎふ楽市楽座」でご用命ください。お待ちしています。
検索は「ぎふ楽市楽座」で!

 ハンギングチェアーの最近のご注文内容はスタンドなしで建築がらみ物件で、天井から吊るすケースが多くなっているようです。特に若い世代が中心であり、若い女性の人気が高いようです。それにしても若い世代の家具購入が、ニトリやアウトレット家具の使い捨てる「粗大ごみ」的低価格ばかりと嘆いていましたが、若い世代の中にも本物の良さを理解してハンギングチェアーを購入される方がいることは、まんざら嘆くばかりではないようでホッとしています。

 ハンギングチェアーご検討の方はお早めにぃ〜〜〜!

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
3月 16, 2011 · Posted in ハンギングチェアー, リビングルーム  
    

 籐・ラタン製のイージーチェアーが入荷してきました。
 10年間、インドネシアのラタン工場を現地で直接指導し続け、インドネシア国内のラタン工場の中で最高レベルのラタン商品を生産続けている工場の商品です。日本国産のラタン家具と比べても遜色のないきめ細かな手作業で編みこまれた籐製品です。工場の在庫調整のために限定脚数となりますが、定価の40%~50% OFFの激安価格で販売いたします。

 イージーチェアー3脚、低座椅子1脚、ロッキングチェアー1脚の合計5脚です。いずれも【売切御免】の今回限りの激安価格です。

 今回の工場は創業者「山川七郎」氏が1952年自宅に作業場を作ったことで始まった「ヤマカワラタン」は、仕事への誠意と製品の品位が評価を受けて成長し、著名な多くのデザイナーや建築家との共同作業によって、数々の名作といわれる製品を送り出し、日本の家具デザインの発展に貢献しました。しかし1986年、インドネシアがラタンの輸出を停止するという事態になり、ここでヤマカワラタンはラタン原材料の入手が困難となり一度工場を閉めたのでした。その約8年後、「山川譲」氏によって今の「ヤマカワラタンインターナショナル株式会社」が設立されました。インドネシアに現地法人を立ち上げ、10年間インドネシアで山川氏の指導を受けた選り抜きの技術集団が名実ともにヤマカワラタンインターナショナルの生産部門として機能しているそうです。

 そして今年、世界的な金融危機に伴う市場環境の悪化は、世界的なラタン家具生産地インドネシアにも波及し、ラタン家具製造会社の40%が廃業に追い込まれ、40%が赤字経営という状況であり、さらに製造単価が30%以上アップしている現状の中で、生産効率のアップを図り、倉庫移転などの経費削減を図り、製造・販売一体となって難局を乗り切る努力をしています。そのため定番商品のラインナップを見直すにあたり倉庫在庫商品の現品処分をすることになったと安田屋家具店に連絡が入りました。そしてその中で選びに選び抜いた5脚です。

 1脚づつ詳しく商品紹介をしていきます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 8, 2011 · Posted in ラタン  
    

 先日入荷してきた【現品処分激安】籐・ラタン製 デザイナーズチェアー3脚を春らしい暖かい晴天日だったので、安田屋家具店の北館に並べてみました。

いずれの商品も定価の40%~50% OFFの激安価格で販売しています。
デザインは「山川 譲」氏です。
一番左のリラックスチェアーは「シンガポール国際家具見本市 最優秀賞受賞チェアーです。

 ⇒ 続きを読む

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
4月 12, 2011 · Posted in リビングルーム, ラタン  
    

 すでにテレビドラマは終了してしまいましたが、キムタク効果はいまだに薄れることがなく驚いています。木村拓也主演のテレビドラマ「月の恋人」で、キムタク演ずるインテリア会社の社長室に設置されていたハンギングチェアーの人気も衰えることがありません。先日、カゴメ野菜生活100 Silky Soy「お気に入りの椅子」篇のテレビCMにて放映されることをお伝えしましたが、テレビCMの自粛でなかなか見ることができないようです。そういう状況で、「月の恋人」に使用されたハンギングチェアーの受注は、少しづつ落ち着いていくかと思いました。

 

 ところが、1脚づづ手編みで製作されるため大量生産することができないこともあり、製作中に1脚、また1脚と受注予約が入り、商品仕上がり後に入荷する脚数は全てお届け先が決定しまうという状況が続いており、お客様に大変ご迷惑をおかけいたしております。

 先日4月中旬に入荷した「ハンギングチェアー」も、あっという間に完売してしまいました。お急ぎのお客様がおられました。そこで数日前に安田屋家具店に入荷し、展示したばかりの商品も出さざるをえなくなるという状態です。そのため次回入荷までの間、安田屋家具店での商品展示は現在行なわれておりません。
重ねてお詫び申し上げます。

只今次回入荷分を製作中です。
次回入荷予定は・・・・、5月下旬を予定しています。
次回入荷分も、1脚、また1脚と受注予約が入っていますので、ご購入をご検討のお客様は早めに注文予約をご一報ください。今ならまだ次回入荷分は完売しておりませんので、ご予約いただくことができます。

 さてこの「ハンギングチェアー」について、専用スタンドでのご使用もありますが、意外と天井から吊り下げる形式でのご購入が少し多いように思います。そんな中、天井から吊り下げる場合、「ハンギングチェアー」に付属している専用金具とはどういうものなのかというお問合せが多々ございますので、イラストにてご紹介させていただきます。尚、天井から吊り下げる場合、天井からの取り付け位置はそれぞれ違いますので吊り下げ用のチェーンは付属していません。ご購入いただきましたお客様自身でご用意いただくこととなります。そのチェーンの太さについてもご説明してございます。ご購入前のご参考になれば幸いです。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights