5月 7, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

2024年3月30日に誕生した二人目の孫のお宮参りに、岐阜市の氏神様「伊奈波神社」に行きました。

娘夫婦+孫二人、両家の両親の8人が久しぶりに勢ぞろい。

晴天でゴールデンウイーク期間であり、5月5日(こどもの日)であることから、お宮参り、七五三詣の人が多数訪れていました。

どの家族も両家の「GG」「BB」がうれしそうな笑顔で、ほほえましく、とっても幸せな時間であふれていました。

初孫と二人目の孫のために四代目、奮発して、安田屋家具店が運営管理するシェアオフィスビル「まちでつくるビル」に入居しているカメラスタジオPHOTOLATIER(フォトラティエ)」に依頼して、出張撮影をしていただきました。素敵なお宮参り写真が後日届くのを楽しみにしています。カメラマンと一緒に来ているのは我々だけでした。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
tags:
    
5月 5, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

今年2024年3月30日に生誕した二人目の孫。男子です。

5月5日「こどもの日」を祝うために、また二人目の孫の誕生を祝うために五月人形を飾りました。

甲冑、兜、両立ちのこいのぼり、両立ちの吹流し、かがり火、陣太鼓、柏餅、粽、八足台、菖蒲、金屏風と三段飾りのフルバージョンです。今回は平台に全てを飾り付けしました。

64年前に四代目が二代目「甚助」の男子初孫として誕生した時に購入したものです。購入当時の金額もかなり高額のようです。安田屋家具店の初孫が男子であったことがうれしくて、奮発したんでしょうな。この五月人形に恥じないよう、四代目は成長したのでしょうか‥‥。

今から64年前に購入したとは思えないほど状態が良好です。5月5日は孫二人とお祝いをしましょう。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
5月 4, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

2024年4月27日からスタートした「2024年ゴールデンウイーク」期間中、安田屋家具店は休まず営業しています。安田屋家具店オンラインショップも休まず営業・発送作業を行っています。

5月2日(木曜)は定休日のためお休みです。
4月27日~4月29日・5月3日~5月6日は時短営業(10:00~17:00)しています。

4月30日・5月1日は通常営業(10:00~18:30)しています。

皆様のご来店・オンラインショップでのご注文をお待ちしています。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    
5月 3, 2024 · Posted in 四代目のつぶやき  

今日、5月3日から2024年のゴールデンウイーク後半がスタートしました。7年ほど前のゴールデンウイークの状況は、安田屋家具店が立地する美殿町商店街には人も車も往来が無く、閑散としていました。店を開けても開店休業状態でした。

3年ほど前から安田屋家具店近隣に高層マンションが数棟建ち、新しい住人が増えたことが影響していると思いますが、今年2024年のゴールデンウイークの美殿町商店街を眺めていると、若い世代や乳幼児を連れた家族連れが数多く往来しているのが目につきます。

街の価値を高めるイベントやPR活動、マスコミへの情報発などの地道な活動が、新しいお店の開業につながったり、古いビルや建物をリノベーションする活動につながり、そのことが街に人を呼び込んでいるのではないかと思うのです。

昨日、5月2日(木曜)は安田屋家具店の定休日だったので、名古屋駅に立地するJR高島屋で開催している「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」を見に行ってきました。平日にもかかわらず名古屋はどこも人、人、人で大混雑してました。

暦通りならば、5月1日・2日は平日なのですが、世間では4月27日(土)~5月6日(火)までの10連休なんですね。どうりで人が多いはずです。

昼食に名古屋めし「矢場とん」で味噌カツを食べようと赴きましたが、30組前後の行列で諦めました。直ぐ近くの中華「味仙」に行くも、数組の行列があり、店員が1時30分がラストオーダーなので並ばれても場合によっては入店できませんと言われたので諦め、パッと目についた居酒屋のランチで「味噌カツ」を食したのでした。

岐阜ではそれぞれ単体イベントとして別々の日に開催している「ビールフェスタ」と「ワインフェスタ」。同じ日に両方とも開催していました。さすが名古屋ですよ。

東京・横浜生活から35年以上が経過し、岐阜の生活が長くなったので、混雑な場所や行列に並ぶのは嫌になってきました。年齢ですかね。目的があれば別なんですが、特に目的が無い場合は顕著です。

こんなことを考える2024年のゴールデンウィークでした。
二人目の孫を連れて娘が訪ねてきました。

手の大きさ、顔の大きさを四代目と比べると、小っちゃいですね。

さてと、たまっている事務作業に取り掛からねば・・・・。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

引出修理で多いのが、「前板が外れる」・「底板が抜ける」です。
今回は食器戸棚の引出の前板が外れたため、再接合修理を行いました。

深さが浅い引出しのため、側板と前板は1本のダボで接合してあるだけです。丸ダボがポキッと折れています。側板・前板共にまずは折れてしまった丸ダボの除去を行います。また前板と底板がタッカー針で止めてあるので、丁寧に取外します。

いつも思うのですが、製作時にたっぷりと接着剤を使用して組立てれば、まず前板が外れることはありません。しかし接着剤をはみ出るくらいたっぷりとつけると、組立後に拭き取る作業が必用となります。そのため接着剤使用してある???、使用していない???、程度の微量しか使用しません。それは手間と接着剤の材料費を安価にするためです。だから壊れるんですよね。

お預かりして数日で修理完了。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights