お客様からソファー張替のお問合せがあった。

トーゴのソファ2人掛けを使用しています。もう13年になるので張り替えたいのですが、Iランクの691(オレンジ)にできますか?

「トーゴ」とは、フランスのリーン・ロゼ社のソファーです。
見たことがあるって思う人が多いのではないでしょうか。
このソファーを見て何かを想像しませんか。

実は蜂の腹部分をモチーフにしたデザインなんですよ。
この「トーゴ」ソファーは、1960年代にウレタンフォームが新しいクッション素材として注目を浴びた時期にこの素材は、デザイナーに新しいデザインの可能性を想像させる画期的な素材でした。

力強いハチの腹がデザインモチーフとなった「トーゴ」ソファーは、ウレタンフォームの素材とヌードを包み込むカバーのアイデアが一つとなって創られました。アイテムの組合せにより、自分のスタイルに合わせたくつろぎを得ることができるソファーです。軽くて移動も楽にできます。同じような形態としては、スウェーデンのイノベーター社「バルーン」ソファーがあります。

4種類のウレタンを組み合わせて芯材とし、表面のカバーはフェザータッチポリエステルファイバーをつけています。発売時には相当な人気商品でした。発売してから今年で40年が経過しますが今でも人気は衰えていません。

がしかし、ニセモノが数多く出回るようになりました。価格は半値以下。今流行のアウトレット家具店にも低価格なニセモノが展示されています。ニセモノはやはり耐久性が悪いです。ソファーの中身がウレタンフォーム材だけなので、ニセモノのウレタン素材の品質が悪く、数年で型崩れがおきてしまいます。そうなったらもうソファーとしてはとても座り心地の悪い椅子になってしまい、数年で粗大ゴミになるでしょうね。

「トーゴ」ソファーの本物とニセモノを見分けることは簡単です。椅子の底面を見れば一目瞭然です。

本物は底面の布地に「roset FRANCE」のロゴマークが描かれています。これがなければニセモノです。必ずソファーの底面を見てください。

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 11, 2013 · Posted in 椅子張替え  
    

先日お伝えしたフランスのリーン・ロゼ社製ソファー「トーゴ」の張替修理についてのお話です。

「トーゴ」ソファーは、登場してから今年でなんと40年が経過したそうです。3月31日までリーン・ロゼ社では「トーゴ」40周年記念フェアーを開催していますよ。期間中にリーン・ロゼの指定本革と指定布地で「トーゴ」ソファーをご購入されると、15%OFFになるようです。詳しくは【TOGO40周年記念フェアー】をご覧ください。

さてこの「トーゴ」ソファーに関して、長年の使用で劣化したカバーを取替えたい。クッションがへたってきたようなのでウレタン素材を補充したいとのご修理相談が安田屋家具店にも寄せられます。しかしソファー本体がウレタンフォーム材のみなので非常に縫製が難しい椅子なんです。

前回お伝えしたように「トーゴ」ソファーの張替・・・、というかカバーを作り直す場合、椅子張り職人はまずカバーの型紙を作る作業からはじめなければなりません。過去にカバー政策をしたことがあったとしても、その時の型紙を保管していることはまずありません。そのためお預かりした「トーゴ」ソファーのカバーを外し、カバーの縫製をほどき、縫製前の布地のパーツにしてカバーの型紙をつくります。この時の型紙を保管して、そして数多くの「トーゴ」ソファーのカバーを製作していれば、オリジナルと同じカバーが安価につくれるわけです。同じカバー縫製をたくさん経験すれば、技術も向上します。

しかし残念ながら安田屋家具店専属の椅子張り職人の場合、「トーゴ」ソファーのカバー製作の経験数はあまり多くありません。岐阜地域ではあまり「トーゴ」ソファーを使用されていることが少ないんでしょうか。安田屋家具店にみ「トーゴ」ソファーの修理相談はあるものの、実際に依頼される事が少ないんです。やはりリーン・ロゼ社の替えカバーとの価格差があまりないことが原因なのでしょうか。

今回も13年間使用した「トーゴ」ソファーを修理したいとご相談があったので、これを機会に安価に修理ができる職人が身近にいないかを探してみることにしました。すると安田屋家具店が立地するお隣、愛知県豊橋市に四代目が考えていたような「トーゴ」ソファーを数多く手がけている椅子張り職人工房を見つけました。なんと昨年末に安田屋家具店が本革張りソファーの張替見積を依頼した職人さんでした。この時は年末の忙しい時期に時間をかけての作業となる本革ソファー張替が、お客様の希望である年内に納品できそうもないことで結局依頼することができなかったのです。その節は申し訳ございませんでした。

さてその職人さんとは、椅子張替職人「高柳誠志」氏です。高柳氏の考えは「トーゴをお持ちの方で張替えを行いたいが、一般的には価格が高くて張替えができない。何とか安く出来ないかとのご相談を受けてリーン・ロゼTOGO(トーゴ)ソファーに限定で張替え価格を低価格にて、ご提供する事にいたしました」そうです。

高柳氏が張替えた「トーゴ」ソファーの張替え前と張替え後をご覧ください。

3人掛けソファーの場合

張替え前

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 13, 2013 · Posted in 椅子張替え  
    

お客様から本皮張りソファー張替えについてのご相談があったのでご紹介します。

ソファーを修理しようか迷っています。マルニ(maruni )のソファーなのですが、商品名、発売当時の価格、商品名等わからないので、修理した方がいいのか?買い換えた方がいいのか??、悩んでいます。デザイン的にはとても気に入っていますのでどうしたものか・・迷っています。3Pソファーでおおよその寸法はW1800 D70くらいでしょうか? HPを見えいるととても詳しいご様子なので・・・・、修理した場合の価格はいくらくらいになりますでしょうか? 写真を添付します。よろしくお願いします。

一緒にソファーの写真が送られてきました。

傷みがかなり激しいですね。

座面前部の生地が破れて、中身の鋼バネが見えています。クッション材としてのウレタンもなくなっています。内部の椅子フレームとしての木地も見えてしまっています。

背裏部分の痛みはあまりないようですが・・・・、

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 15, 2013 · Posted in 椅子張替え  
    

さてこれは何でしょう。
材質は桐材です。

お客様から想い出の家具なのでリフォームして使用したいとのご相談があった。早速見に行くと、むむむむむ、何の家具????、と一瞬とまどうものの、直ぐにわかった。皆さんは何の家具だかわかりますか。

手許たんすのような、それにしては側板の造りがとても雑な作りです。単に切りっぱなしの板を無造作に貼り付けたようです。

ヒントは正面の枠周りの出っ張りです。
もうおわかりですね。
この家具は何かにはめ込んで使う家具なんです。で、何にはめ込むのかというと・・・・・、

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 17, 2013 · Posted in 桐たんす洗濯  
    

安田屋家具店のホームページや、ネットショップ「ぎふ楽市楽座」に使用しているサーバーが、ここ最近、中国方面からと思われる大量のスパム攻撃によって、度々サーバーダウンしてしまうことが頻繁に起こるようになっていました。 そこで今回新しいサーバーを購入して、データーの移転作業を行ないました。

岐阜聖徳学園大学 経済情報学部 河野公洋教授が率いる新ゼミ生たちによって、2月12日まで行なわれたデーター移転作業は順調に終わったようです。ゼミ生の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

新サーバーになってから初めて安田屋家具店ホームページを確認したら、な、な、なんと12日前までに作成していた記事データーが文章も画像もなくなっている。えっえっえーー!!、再度作り直さなければならないわけぇー。丸一日かけて文章データーを作成したあの時間を返してくれぇーと思うわけです。何でデーターがなくなったのか、冷静になって考えてみた。そして河野ゼミ生の代表であるT君にメール。

「本日移設した安田屋家具店のホームページを 見ました。データー移転前までに作成していた数件の投稿が消えていました。恐らく、移転時にはまだなかったからだと思います。 では11日までに製作・保存した記事のデーターは旧 サーバーに残っていないでしょうか。残っていたら、データーを適当な日時で投稿してください。 投稿していただければこちらで変更します。 データーが残っていることを願います。 残っていなかったらまた作成しなければならないのでしょうか。 そうなるとげげっっっ!!! ですね。」

T君から直ぐに返信がきた。 「先程のメールでいただいた予約投稿の件で、旧サーバー側を確認したところ、データが残っていましたので新サーバーの方へ移設させていただきました。正常に投稿出来ているか確認の方お願い致します。」 直ぐにホームページを確認。 ちゃんと作成したデーターがあった。 よかったぁーーー!!、ありがとうT君。 しかし一難去ってまた一難。 今度は記事投稿を行なと文章は作成できるのに、画像データーがアップできない事態になってしまいました。

なになに???、どうなってんの????

画像アップを行なうと「“000.jpg” は、エラーのためアップロードに失敗しました。アップロードしたファイルを…./wp-content/uploads/2013/02に移動できませんでした」とエラー表示が出てしまいます。何度やっても同じ。う~むむむ、困った。

今日は日曜日で、河野ゼミ生との連絡も取れないので、取り急ぎメール連絡だけを入れておくことにした。 しかしこのまま放置しておくのもねぇ~、と、思い立ったが吉日、すぐにネット検索で原因を探ってみた。すると同じ症状の人は世の中にたくさんいたようで、原因と解決方法が直ぐに見つかった。サーバーに保管したデーターファイルの属性が問題であることを突き止めた。データーを新サーバーに移転したことで、各フアィルの書き込み権限がなくなったようである。詳しい内容は・・・、

この記事の続きを読む »

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
2月 19, 2013 · Posted in パソコン忘備録  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights