ずっと以前ご紹介した輸入家具のダイニングチェアー背もたれに使用してある籐張り部分が破れたため、張替修理としてお預かりしていたのが完成していましたのでご報告いたします。

修理前

修理前

 この籐張りに見える部分、実は籐材ではありませんでした。驚いたことに紙材でした。それも強度を増すために中に糸を織り込んだものでした。輸入家具は、意外な材料を使用してあることがたまにあり、驚きです。

 そして仕上がってきた状態が・・・・・。

 張替に使用した材料は、正真正銘の籐材です。
 五分カゴ目編みシートを使用しています。

 塗装仕上げはしていません。生地仕上げです。
 籐材は、塗装をすると耐久性が落ちるそうです。そのため安田屋家具店では張替時には塗装をお勧めせず、生地仕上げをお勧めしています。仕上げ方法は、「溝決め込み仕上」といって、籐張り部分の周囲に彫ってある溝の上に籐シートを乗せ、その上から籐丸芯を溝に打ち込んで仕上げる方法です。 手編みに比べれば耐久性は落ちるものの、将来的に張替が安価でできるので、現在市場に出回っている家具の多くがこの「溝決め込み仕上」を行っています。

取外してあった座面を取り付けて完成です。

 今回のご修理費用は、税込19,000円でした。今回のご修理は、岐阜市のお隣である各務原市のお客様でしたので送料も含んでいます。その他の地域は送料価格が若干変わりますのでご了承ください。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 26, 2011 · Posted in 籐家具修理  
    

先日「竹編みハンドバック」ご修理としてご報告した、竹ハンドバックを製作している伝統工芸士「高江 雅人」さんからわざわざ安田屋家具店のホームページ宛に暖かいメッセージをいただきましたのでご紹介します。伝統工芸士「高江 雅人」さんは、名古屋のご出身で、現在は大分県の工房におられます。お電話での高江さんの声は温厚そうな優しいお声でした。四代目は直にお目にかかったことはないのですが、ご本人も お優しい方なんだと思います。

—————————————————

四代目様
お世話人なります。また、過分な紹介をして頂きありがとうございます。
竹職人の高江です。
私のところでは、普段持ち歩くバッグなど、磨耗や傷みが想定されるものには、あらかじめ「5年間無料修理」をしています。お買い求め頂くお客さまに、安心して使って頂きたいと思っています。
ブログを拝見し、四代目の人となりが伝わってきますね。
お座敷遊びの佳那恵姉さんの紹介など、興味深く楽しませて頂きました。
また、普段から家具の修理を手がけ、一つ一つの修理品に真摯にアドバイスをしている姿勢には、勉強させられるところがたくさんありました。

岐阜は、学生時代の友人が居たり、名古屋育ちの私には比較的身近な存在です。現在、私の実家は愛知県江南市にあり、ちょくちょく帰省することもございますので、今度は、是非一度、安田家具店さんまで足を伸ばしてみようと思います。

ありがとうございました。             高江雅人

————————————————–

高江様、こちらこそありがとうございます。
ここ数年、竹ハンドバックの展示会を安田屋家具店で開催していません。以前ご購入のお客様、ご友人の方々から、竹ハンドバック展示会を開催して欲しいとのご要望もお聞きしておりますので、今年中に1度開催したいと考えております。その折には、ぜひご協力賜りますようお願い申し上げます。高江様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 27, 2011 · Posted in インテリア雑貨  
    

 昨年末に無残にもバラバラに分解してしまったロッキングチェアーのその後をご報告します。お預かりした時は悲惨にも・・・・。

 貫棒が一本接合部で折れてしまっていましたので、新しい棒に取替えて復活させました。

 パッと見では、取替えた部分はわかりませんよ。

この続きは下の(read more) をクリックしてね

この記事の続きを読む »


 もともと取り付いていた貫棒は下のようなデザインとなっていました。
 同じ棒を作ることはできませんので、丸棒を使う予定でした。

 ところが職人さんが気を利かして、廃棄する椅子によく似た丸棒があったのでそれを加工し塗装しなおして使ってくれました。そのためよーく比べてみてみないと違いがわからないようにしてくれました。下の写真が取替えた棒です。

 さらに接合部の穴が大きくなってしまっていたため、接合部が外れないように念のために、接合部を接着後さらに木ネジで補強しておきました。

 
 奥様が、今から約30年ほど前にご結婚道具として持参されたロッキングチェアーでした。想い出が刻み込まれた家具なので、元通りのゆらーりゆらーりと座ることのできるロッキングチェアーとして組直った姿をご覧になられて大変後満足いただきました。安田屋家具店としても、大切な家具の復活にお役に立てたことを光栄と感じました。

 今回の修理費用は、税込15,000円でした。岐阜市のお隣、大垣市のお客様宅でしたので送料は含まれています。他の地域の場合は若干送料価格が変動しますことをご了承ください。

« 元に戻る

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 28, 2011 · Posted in その他の家具修理  
    

 引越し作業中に、上から重たい荷物を落としてしまいダイニングチェアー木部が割れてしまったと業者さんが椅子を安田屋家具店に持ち込まれました。よく見てみるとダイニングチェアー前脚の上部がヒビ割れてしまっています。

 この程度のヒビならば、接着剤をヒビの中に入れて固定治具で固定すれば大丈夫だと思いましたが、座った時に力が加わる前脚部分なので、万が一のことがあってはいけないと考え、職人に椅子を見せてみました。

 破損状況を見た職人は即座に「破損した前脚を一度本体から取外し、新しい脚に取替えないと危険ですね」と言った。やはり座った時に荷重が加わる箇所なので、ちゃんと修理しないといけないようです。単にヒビ割れた部分に接着剤を入れ接着する修理方法をした場合、ヒビ割れた箇所全てに接着剤を充填することは不可能であり、全てに接着剤を充填できずに固定した場合、その強度は弱くなるために今回の修理状態では危うい方法との判断でした。

 そこで今回は、破損した前脚を新しい木材で製作し、同色で塗装して取り替える方法となりました。修理期間は約1習慣ほどです。修理完了しましたらご報告します。

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 29, 2011 · Posted in その他の家具修理  
    

 今日、1月29日、昨晩降った雪が5センチほど積もっていた。雪かきするほどの積雪ではなかったのは幸いです。そしてお昼少し前から安田屋家具店の前を何人も小走りに走る姿を見かけた。なんだろうと思い、店先に出てみると、マラソン選手らしき人々が安田屋家具店の前を行き交っていた。

柳ヶ瀬側から次々と走っては戻りを繰り返しています。

何だろうと柳ヶ瀬側を見てみると、入り口の「日本タクシー乗場」に人だかりが・・・・・・。

 背中に「トヨタ」や「スズキ」「名古屋大学」「岐阜商業高校」などのロゴが入ったユニフォームの人たちが集まっていました。そうか、1月最終日曜日は毎年岐阜~名古屋間を走る【 名岐駅伝 】の日だったとわかったのでした。昨年のこの時期にお伝えしてからもう1年が過ぎたのですね。時が経つのは早いものです。美殿町入り口に「中日新聞ビル」が建ったので、そのビルの前が中継地点となるようになりました。そのため毎年1月最終日曜日は、美殿町の入り口にたくさんの人が集まってきます。もうまもなく走者がこの地点にやってくるとのことで、横断歩道を渡り、柳ヶ瀬側から観戦しました。

この続きは下の(read more) をクリックしてね

この記事の続きを読む »


柳ヶ瀬から美殿町を見てみました。

たすきを受ける選手や補佐するチームメイト、マネージャーがたくさんいます。あいにくの粉雪が舞っている時だったので、屋根のある「日本タクシー乗場」が格好の待機所となっていました。

まもなくトップ集団がやってきます。

トップ集団の次走者が並び始めました。まもなくやってきます。

この二人がトップで、美殿町前の中継地点に走りこんできました。ピンボケ写真でゴメンナサイ。

上位3チームが走り去った後は、だんご状態です。各チームの次走者がたすきを待っています。

 中継地点に走りこんできた選手は、だんご状態の中から自分のチームの次走者を見つけるのが大変のようです。走りこんできた選手の中には、たすきを渡すべき次走者が並んでいなくて、チームメイトを見つけるのに右往左往していたのが2名ほどいました。せっかく走りこんできたのにたすきを渡す人がいないというのは、見ていても悲しく思います。彼らは1分ほどのタイムロスをして次走者にたすきを渡していました。後からもめなければよいのですが・・・・。

 観戦していた約5分くらいで、ほぼ全てのチームがたすきを受けて走り去っていきましたが、残念ながら2チームだけ繰上げスタートを切らざるを得ませんでした。その後しばらくしてその2チームの選手が中継地点にやってきました。四代目も含めて観客は最後まであきらめずに走ってきた選手にスタンディングオペレーションで、大拍手で迎えたのでした。

« 元に戻る

この記事の内容が役に立ったら共有してね!
1月 30, 2011 · Posted in 四代目のつぶやき  
    

« 前ページへ次ページへ »

Verified by MonsterInsights